2000年06月22日

ゆうたいりだつの漢字について(日本語教師養成科A.F)


クラスの友達が<ゆうたいりだつ>の漢字をしりたくて、いろいろと調べてみましたがどこにも載っていません。
遊体なのか、幽体なのか教えていただきたいのですが・・・・・。



道浦俊彦 さんからのコメント

( Date: 2000年 6月 23日 金曜日 1:15:48)


インフォシークで「幽体離脱」(一発変換)で検索したら2600件くらいありましたけど。
「幽体」が「離脱」するんではないんでしょうか?



道浦俊彦 さんからのコメント

( Date: 2000年 6月 23日 金曜日 1:16:01)


インフォシークで「幽体離脱」(一発変換)で検索したら2600件くらいありましたけど。
「幽体」が「離脱」するんではないんでしょうか?



通行人 さんからのコメント

( Date: 2000年 6月 23日 金曜日 8:40:19)


「勇退離脱」でも、おかしくはないですよね。

たとえば、会社の偉い人がリタイヤすると、結果的に離脱するので。


posted by 岡島昭浩 at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。