幼児の性について研究しようと思っています。
ちょっとした疑問なのですが、幼児期の性意識というのはどこまで発達しているのですか?
例えばスカートめくりとかはどのような感覚でやっているんでしょう?
すごく漠然としているのですが、何かヒントになるようなことを教えてください。
それと、「嫌らしい」の語源について教えてください。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 7月 05日 水曜日 14:28:41)
「きたならしい」などのように、「きたないと感じる」「いやだと感じる」の「らしい」でありましょう。
それで、意味が性的な方面に限定されてしまったものです。方言では性的な意味に限定されない地方もあります。
OG3 さんからのコメント
( Date: 2000年 7月 06日 木曜日 10:22:45)
「性的な意味に限定されない」方が方言とは知りませんでした.
私が住んだ東北・関西・中部のいずれの地方でも性的な意味に限らず
使っていました.
ところで,三重では「恥ずかしい・照れくさい」と言う感じで
「やらしい」と言う事があるのですが,関係あるのでしょうか.
さつき さんからのコメント
( Date: 2000年 7月 06日 木曜日 20:47:13)
嫌らしいと性的に不潔で露骨な感じとありますが、ある人が性的な嫌らしいとは素晴らしい感覚であると言っています。どう思いますか?
また、嫌らしいという言葉は感覚形容詞だと思います。この感覚形容詞は幼児のどの時期に表れ出すものなのでしょうか