2000年11月04日

レッツらゴー(道浦俊彦)


昔使ったことのある言葉で「レッツらゴー」というのがありましたが(あったんです)、最近若い人がこれを使っているのを聞いて、「それは死語だろ」と笑ったところ、「そんなことないですよ」と、すごく意外そうなリアクションがありました。念のため、YAHOOで検索してみると、なんと200件以上も「レッツらゴー」がひっかかったではありませんか!(私が)一旦死んだと思っていた言葉がよみがえったのでしょうか?この言葉について、何時ごろ、どこで使われていたのか、現状はどうなのか、ご存知のことがあればお教え下さい。また、「レッツらゴン」というのもあったように思いますが、そのあたりもついでによろしくお願いします。



面独斎 さんからのコメント

( Date: 2000年 11月 08日 水曜日 8:18:08)


昭和 40 年代後半、赤塚不二夫の『レッツラ・ゴン』というギャグ漫画が週刊少年サンデーに連載されていましたが、当時小学生だった私はこのタイトルの「レッツ」の後の「ラ」が理解できませんでした。「レッツラ・ゴー」という言い方があったことを最近になって知った私は、あのタイトルはこれをもじったものであったかと、ようやく得心した次第です。主人公の名前がゴンでした。

「レッツラゴー」の存在を知ったのは何によってであったか、何かで読んだのか、テレビで見たのか、最近のことであるはずなのに思い出せません。(^^;;;



言魔 さんからのコメント

( Date: 2000年 11月 12日 日曜日 20:09:32)


むぅ...これは、私のところの「死語の墓標」でイタダキですね..
(と、1年も更新してないのに...)

言葉のよろずや



道浦俊彦 さんからのコメント

( Date: 2001年 1月 19日 金曜日 10:19:28)


おととい、だったかな、タモリのやってる夜10時頃の番組に出ていた「COWCOW(カウカウ)」という、若手お笑いコンビが、「レッツらゴー」と言ってました。こいつらだったのかな、死語を生き返らせたのは。


posted by 岡島昭浩 at 16:52| Comment(2) | TrackBack(1) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「レッツラゴー」は今から50年前、「青春とはなんだ」という学園ドラマがあった。その中の高校生の一人がよく使っていた言葉だ。この当時、流行った。
Posted by 金太郎 at 2015年01月13日 17:41
金太郎さんがほぼ正解と思いきや、
私の記憶では「青春とはなんだ」ではなく
「これが青春だ」だったと思います。
劣等生コンビの「猿田君」と「犬山君」の
かけあいでした。
先生は竜雷太さんでしたね。
Posted by なお at 2015年01月31日 16:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

[連想することば]閻浮檀金
Excerpt: レッツラゴン。 我ながら、あんまりだと思うが連想してしまったものは仕方がない。 エンブダゴン レッツラゴン 撥音と促音との違いはあるが、母音は同じ。 レッツらゴー http://kotobakai...
Weblog: くうざん本を見る
Tracked: 2008-04-29 00:01