2001年05月15日

さいたま地裁(道浦俊彦)

今朝の裁判のニュースの画面に出ていた字幕スーパーが
「さいたま地裁」
となっていました。5月1日から「さいたま市」になったとは言え、「さいたま地裁」では、裁判の権威が落ちるのでは・・・と心配します。「さいたま家裁」は許せる気がしますが。
それで気づいたのですが、地裁は県庁所在地の「市」にあるんですね。今までは「浦和地裁」だったはずですが、三重県は津地裁だし、香川県は高松地裁ですし。大阪、京都、和歌山は気づきにくい。
その関連で、人名・地名などの固有名詞でも、マスコミでは原則、常用漢字表と人名表の中の漢字を使うようにしています。有名人や偉い人、強い要請があった場合は別なんですが。
たとえば「長嶋茂雄」は「嶋」ですが、「長島一茂」は「島」です。
「橋本龍太郎」は「龍」と「竜」に分かれています。
また、兵庫県龍野市は、「龍」にして欲しい、と要請がきていますが、「竜野市」でやることが多い。
しかしそういったことから考えると、「さいたま市」の表記も「埼玉市」としてしまってもよいのではないか?固有名詞の表記に関して読みが同じなら事態が違っても酔い、と言う考えにのっとるならば、です。
しかし、サッカーの鹿島アントラーズの地元、茨城県鹿嶋市は、町から市に昇格する際に、佐賀県鹿島市ともめて、「嶋」にすることで合意したと記憶していますが、そういう流れなら「嶋」は使えないことになって、佐賀と茨城で、表記も読みもまったく同じ市、と言うことになってしまう。
いや、表記が違うからいいんだ、ということなら、埼玉県以外に「埼玉市」というのができても「さいたま市」は文句を言わないのだろうか?などと、とりとめもなく考えが流れてしまいました。
旧字体、新字体、略字、はたまた漢字とひらがな、カタカナに関して、皆様はどのようにお考えでしょうか?


道浦俊彦 さんからのコメント
( Date: 2001年 5月 15日 火曜日 22:43:15)

下から9行目、「事態が違っても酔い」は「字体が違っても良い」です。訂正します。


Yeemar さんからのコメント
( Date: 2001年 5月 16日 水曜日 12:05:09)

「さいたま地裁」には私も違和感があります。かりに〈さいたま地裁が賠償命令〉とあった場合、なんだかにこにこしながら賠償を命令しているような印象を受けるでしょう。

政令市や大都市、そして省庁の名などの変更の際は、その影響の大きさを十分に考えてほしいと思います。「さいたま市」の制定の際にも、国語学者に意見を求めてもよかったのに……待てよ、求めていたのでしたっけ。

 もちろん賛成意見もあるにはある。旧制浦和高校卒業の国語学者、金田一春彦氏は「ひらがなは注目を浴びるのでいいのではと思います」と話し、むしろ漢字の「埼」の字の方が問題だという。「あの字は何の意味もない当て字ですし、土へんが泥臭い印象を与えています。『幸玉』と書いてサイタマと読むというのはどうでしょう」と、県名そのものに“注文”をつけている。
(夕刊フジ 2000.04.16 p.3)
幸玉県幸玉市ならよかったかもしれません。読めないけれど。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2001年 5月 16日 水曜日 12:19:01)

 平仮名にするのがはやり、ということがあるのでしょう。鹿嶋市も思い切って、かしま市にして、イメージキャラクターに、かしまし娘を採用するとか、してもよかったかな、なんて、古い洒落でした(佐賀周辺では)。

橋龍に関しては、以前書きました。

異体字


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2001年 5月 16日 水曜日 13:04:07)

 おっと、Yeemarさんのコメントは読まぬうちに書き込んでしまいました。
 ひらがなの市、私が子どもの頃には、えびの市とむつ市といわき市しかなくて、クイズの問題にもよくなっていましたが、その後沢山できましたね。
ひたちなか、つくば、ぐらいしか思い出せませんが。


益山 健 さんからのコメント
( Date: 2001年 5月 16日 水曜日 13:54:27)

ひらがな市区町村名は岡島さんがあげられたので全部のようです。
市はあっても町村はないのですね(当然か)。
ひらがなではじまる, というのであれば「あきる野市」があります。

同じ名前の市区町村が複数の県にある例としては, 府中市が東京と
広島の両方にあります。


益山 健 さんからのコメント
( Date: 2001年 5月 16日 水曜日 14:16:13)

あ, すいません。まちがいです。上のは「市区町村」じゃなくて「市」だけです。町村名は同じものがたくさんあります。吉田町(新潟・埼玉・静岡・広島・愛媛・鹿児島)とか。

ひらがな町村名も「えりも町(北海道), びわ町(滋賀県), かつらぎ町・すさみ町(和歌山県), むつみ村(山口県)」がありました。


益山 健 さんからのコメント
( Date: 2001年 5月 16日 水曜日 14:24:55)

どうもいけません。カタカナ地名を忘れてました。ニセコ町(北海道), マキノ町(滋賀県)。昔はコザ市というのもありました。


posted by 岡島昭浩 at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック