2001年05月29日

「笑かす」の「かす」(道浦俊彦)


「笑わせる」という意味の「笑かす」という言葉、関西弁ぽいのですが、一応「三省堂国語辞典」には俗語として載っています。
この「かす」は、たとえば「ちらかす」「こかす」と同じなのでしょうか?「ごまかす」はまた別でしょうかね?
語幹はどこまででしょうか?
「咲かす」「まかす」「浮かす」「置かす」「聞かす」「どかす」「(靴下を)はかす」はどうでしょう?
共通点があるようで、違うようですね。

「笑わす」の方が正しいのでしょうね。関西では「笑う」の自動詞形として「笑ける」というのもあります。

なお、私の周辺でこの「笑かす」の話をすると、必ず一人は「シャカシャカ」と「マラカス」のマネをする人がいます。これもこの言葉の特徴の一つでしょうか!?

ご意見お待ちしています。



OG3 さんからのコメント

( Date: 2001年 5月 30日 水曜日 8:56:42)


全然ご参考にならない話ですが.
「笑かす」は八代目正蔵師の口演で聞いた記憶があり,関西とは限らない気がします.
ついでに,マラカスにひっかけるのに「割らかす」もあります.こちらは関西オンリーかも.



岡島 さんからのコメント

( Date: 2001年 6月 01日 金曜日 16:12:23)


 橋本行洋「カス型動詞の一展開―ワラカスの成立からワラケルの派生へ―」『語文』(大阪大学)75・76、という論文が最近出ました。



岡島 さんからのコメント

( Date: 2001年 6月 07日 木曜日 17:30:18)


 上記論文によると、「わらかす」の例は、幕末からあるようです(「わらわかす」はもっと古い)。OG3さん、御指摘の通り、江戸・東京にもありますが、現在の大学生へのアンケート調査では、関東の学生も関西の学生も、これを関西弁であると意識しているようです。



道浦俊彦 さんからのコメント

( Date: 2001年 6月 18日 月曜日 19:27:47)


上記論文、読みました。参考になりましたありがとうございました。

それから、郡史郎編「大阪府のことば」(明治書院)の213ページに「ワラカス」が載っていました。意味は「笑わす。」
例文は、「ワラカサントイテヤ」(=笑わせないでよ)、「ワラカッションナー」(=ばかばかしくて笑っちゃうぜ)。
ちょっと笑っちゃいました。(笑)



岡島 昭浩 さんからのコメント

( Date: 2001年 7月 04日 水曜日 12:51:55)


 全部にリンクをはるのは大変ですが、とりあえず。

平成ことば事情326


posted by 岡島昭浩 at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック