1997年07月18日

知っている方教えてください(oojisan)

 建築現場で働いています。とび職の人たちがクレーンを使って鉄骨などを建てるとき、オペレータ(運転手)に向かって合図をしています。クレーンの腕(アーム)を上げたり、ワイヤーを巻き上げることを彼らは「ゴーへー」と表現します。その逆は、つまり腕を下げたり、ワイヤーを巻き下げたりすることは「スラー」と総称されます このような表現は最近の関東方面に限ったものなのでしょうか、また、語源はどこからきているのでしょうか。英語系のものと思われるのですが、そのあたりのいきさつを知っている方ご教示ください。


Yeemar さんからのコメント
( Date: 1997年 7月 21日 月曜日 15:50:51)

 「非当事者語源」ですみませんが、〈つなぎ〉として愚案を。

 「ゴーヘー」は、パッと聞いて「go ahead」(前進)だと思ったのですが、
意味は、ズレてしまいますね。
 「スラー」は、「step down」(降りる)とか……。「ス」しか合っていま
せんね。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1997年 11月 04日 火曜日 13:15:25)

 海軍用語に「ゴーヘー」なるものが有ったそうです。上田萬年が書いていました。Yeemarさんの書いておられるように「go ahead」でしょうね。

 今、日本国語大辞典を引いて見たら載っていました。葉山嘉樹『海に生くる人々』に出て来るようで、その反対語は「ゴースターン」。「go astern」の由。「スラー」はこれの転でしょう。


Yeemar さんからのコメント
( Date: 1997年 11月 10日 月曜日 0:06:45)

『日本国語大辞典』にありましたか。(見る)なるほど、その通りですね。
大変失礼しました。この種のことばは、同書にはないものと、頭から決めてか
かっていたようです。ひじょうにまずい態度でした。反省しきりです。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1997年 11月 11日 火曜日 11:33:20)

 いや、これはYeemarさん、反省すべきは私です。3ヶ月以上ほっておいたわけですから。

 上田萬年の『国語のため』の「日本大辞書編纂……」というのを読んでいたらゴーヘーが出てきて、コメントしていなかったのを思い出したのでした。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1997年 11月 14日 金曜日 15:07:13)

 上田萬年「日本大辞書編纂に就て」(明治二十二年東洋学会に於て)『国語のため』(明治二十八年六月二十三日発行)

「ゴーヘー」といへは海軍の人は皆知らん、然れども他職業の人には全く外国語なるへきなり。

 葉山嘉樹よりはもちろん、荒川総兵衛『角川外来語辞典』に出て来る、江見水陰『半島の影』(1909)よりも古い例ということになります。


Yeemar さんからのコメント
( Date: 1999年 11月 14日 日曜日 1:05:37)

このような記事もありました。

英語がケセン語になったものもある。後ろへ下がることを「ゴスタン」。
これは操船用語の「Go astern」(後進)からきている。海に
面した気仙地方では、遠洋マグロはえ縄漁で生活している人も多いこと
から、陸上でも日常的に使われる言葉になった。(校閲部・佐藤司)
        〔朝日新聞 1998.01.19 名古屋朝刊 地方版 愛知1面〕

「ケセン語」とは、ふつうにいわゆる岩手県気仙郡方言。山浦玄嗣『ケ
セン語入門』(協和印刷企画センター、1985)以来のことば。
『ケセン語入門』には、「ゴスタン」は載っていないようです。
(語彙索引がないためよく分かりませんが。)


Yeemar さんからのコメント
( Date: 2001年 4月 16日 月曜日 21:28:12)

最近(2000.07)、山浦玄嗣氏の『ケセン語大辞典』(無明舎出版、東北方言関連の出版物多いようです)が出版され、ぱらぱらと見てみましたが、「ゴスタン・ゴーヘー」は発見できませんでした。表記がむずかしいので、見落としたかもしれません。

NHK教育「ふるさと日本のことば」では、岩手県の回(2000.07.23放送)で、気仙地区のことばを示すパネルにおいて「ゴーヘ」が、また、熊本県の回(2000.09.10放送)において天草郡河浦町のVTRの中で「ゴスタン・ゴーヘー」が出てきました。


posted by 岡島昭浩 at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。