1998年01月21日

二人組の強盗(屁理屈屋)


はじめまして。福岡在住で、ことばに興味を持つ者です。

「二人組の強盗」のニュースがあると、NHK,日本テレビのアナウンサは、
必ず「ににんぐみ」と読んでいます。
一方 TBS では「ふたりぐみ」です。他チャンネルでは統一性がありません。

「二人組」の読み方の規範はないものでしょうか。
私は「ふたりぐみ」であって欲しいと思っています。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 1月 22日 木曜日 12:31:07)


 ようこそ。

 「寿司、一人前」を「ひとりまえ」と読むか、「いちにんまえ」と読むか、という問題と関係しますね。「一人前」の方は別の意味を想起するのに対し、「二人組」の方はそれはないわけですが。

 四人組の陰謀でしょうか。あるいは五人組制度の名残でしょうか。それは冗談としても、「ひとり、ふたり、さんにん」と、3から漢語系になるのが、「一人組」という言い方がないために、「ふたりぐみ」という和語系の言い方が孤立無援になるので「ににんぐみ」と読まれることになるのでしょうか。

 「ふたり」が組になるのだから「ふたりぐみ」だ、という意識を持てば「ふたりぐみ」と読むのでしょうが。

 NHKは何か決めているかもしれませんね。



Yeemar さんからのコメント

( Date: 1998年 1月 23日 金曜日 1:17:00)


NHK放送文化研究所編『NHKことばのハンドブック』p.137-8によれば

>>◎〔ニニン〕と読む語
>>(1)一般
>> 2人3脚 2人称 2人乗り(人力車) 2人張り(弓) 2
>> 人引き(人力車) 2人前 二人掛かり(時代語) 二人禿〔かむろ〕
>> 時代語 同行〔ドーキ゜ョー〕二人
>>(2)題名など
>> 二人女(小説) 二人景清(歌舞伎) 二人静(歌舞伎) 二
>> 人羽織(落語) 二人袴〔ばかま〕(歌舞伎)
>>◎〔フタリ〕と読む語
>>(1)2人掛かり 2人掛け 2人口 2人連れ 二人船頭(時代
>> 語)
>>(2)題名など
>> 二人兄弟(日本昔話名彙〔い〕) 二人座頭(狂言) 二人静(謡
>> 曲) 二人大名(狂言) 二人袴(狂言) 二人御子(謡曲)
>>◎〔フタリ〕または〔ニニン〕と読む語
>> 2人組〔(1)ニニン〜 (2)フタリ〜〕
>> 2人乗り 2人分

とあり、「ににんぐみ」を先とし、「ふたりぐみ」は許容、ということら
しいです。理由は書いてありません。

 同じ外題を歌舞伎では「ににん」と読み、謡曲や狂言では「ふたり」と
言うことは初めて知りました。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 1月 23日 金曜日 12:18:48)


 おお、有り難や。Yeemarさん。

> 同じ外題を歌舞伎では「ににん」と読み、謡曲や狂言では「ふたり」と
>言うことは初めて知りました。
私もです。中森明菜はどっちでしたっけ。

#二人羽織、と聞こえる歌があったのでしたが、何だっけな。2万マイルだったかな。
#確か女声だった。久宝留理子だったかな。
#思い出せない。



Yeemar さんからのコメント

( Date: 1998年 1月 27日 火曜日 0:16:57)


 中森明菜の関連で恐縮ですが、手許のDAMおよびX2000のカラオケ目
次本によると、「二人静〔ふたりしずか〕――「天河伝説殺人事件」
より」となっています。

 「2万マイル〜」の曲は、本邦一の歌謡曲通にお伺いを立てたとこ
ろ判明しませんでした。残念です。気になりますので、思い出された
際はぜひお教えいただきたく。



satopy さんからのコメント

( Date: 1998年 1月 27日 火曜日 13:15:18)


私の語感を記しても何にもなりませんが、御参考まで。(^_^;)


フタリ組の強盗   〇〜△
フタリ組のアイドル 〇(〜△)

ニニン組の強盗 〇
ニニン組のアイドル △〜×
  *陰で悪いことやってるようなニュアンスがありますね。




岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 4月 02日 木曜日 15:45:49)


 「二人羽織」の件です。
 ビデオデッキを買い替えましたので、古いものを私の部屋に持って来て、昔録画した落語(枝雀寄席・米朝落語特選など)を流していたら、CMであの曲が流れて来ました。やっぱりCMはカットしないで録画するに限ります。
 1989年の9月ごろに、スープスパゲッティーのコマーシャルソングとして使われていた曲であることが判明しました。「by WADA KANAKO」と書いてありました。やはり聞き取れませんが、「二人羽織」というよりも「女人参り」と聞こえるような気がします。「女人参り、飾った、夢見る間に、みんな、微笑み、いま、一人」という感じです。



Yeemar さんからのコメント

( Date: 1998年 4月 02日 木曜日 23:29:47)


下記のページなどを総合すると、和田加奈子「Dreamin' Lady」(松井五郎
作詞・Tsukasa作曲,OH ENTERPRISE MUSIC,RT07-2423,89.10.4)であるよ
うですね。聴いてみたいものです。

「二人羽織」の部分が「Dreamin' Lady」なのでしょうか?

 ちなみに、各社のカラオケ目次本にはないようです。


加藤さんのページ



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 4月 03日 金曜日 15:15:48)


>「二人羽織」の部分が「Dreamin' Lady」なのでしょうか?
うーむ、そうかもしれません。もっぺん聞いてみなければ。

 いやあ、しかし、どうやって検索したんでしょうか。「スープスパゲッティ・歌」「スープスパゲッティ・CM」などでは見付けられませんでした。



Yeemar さんからのコメント

( Date: 1998年 4月 04日 土曜日 14:03:12)


 検索法の種明かしをいたしますと、

 まずはWADA KANAKOから攻めました。タレントの人名辞典みたいなサイト
として、私の知るかぎり

 1、InterTVの「タレントアベニュー」(500人、顔写真付き)

 2、Web I-dic(女性アイドル偏重)

 3、idol.dat searcher(女性アイドル専門)

などがありますが、今回は「2」に「和田加奈子」という漢字表記がありま
した。こと女性アイドルに関するかぎり、「2」をみればまず載っているよ
うな印象です。

 名前の漢字表記が分かればあとは早いので、「和田加奈子・スープ」で加
藤さんのページその他が出てきたというわけでした。



天野修治 さんからのコメント

( Date: 1999年 6月 28日 月曜日 9:27:09)


つい昨日、私も日本にいる日本語教師の「二人組み」についての同様の質問に答えて、最後は「NHKの人に聞いて下さい」とさじを投げたのですが、それでもNHKが「ににんぐみ」を先とし「ふたりぐみ」を許容とするのは、<「ふたり」が特に上代では「男女の一組」を指すことが多かったのが、何らかの影響を与えているかも知れません>と答えておきましたが、飽くまでも私の仮説です。
バルセロナにて


posted by 岡島昭浩 at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック