1998年09月29日

3文字(拍)略語(satopy)

略語は4拍が多いように思い、また、そうするのが略語のルールのようなものだとも思っていたのですが(例:ファミレス)、最近3拍のが耳立つような気もします。

多分、数を数えるとまだまだ4拍のが多いのでしょうが、


「マクド」<マクドナルド。関西方面?
「ラブホ」<ラブ・ホテル
「かきこ」<書き込み!

のようなのを見たり聞いたりすることがあるようになりました。

ほかにも同種の例がありますでしょうか。


Yeemar さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 30日 水曜日 0:29:01)

 「ファミレ」なるものがあります。個人語かもしれませんが。

〉たくさんの子連れがいる。みんなごはんを食べている。誰〔だれ〕も
〉画面を見ていない。そこはファミレ(註・ファミリーレストランの略
〉語です)である。〔伊藤比呂美「他人の思惑」毎日新聞1995.04.11 p.6〕


ののまる さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 30日 水曜日 0:36:08)

「レスカ」<レモンスカッシュ、ってのがありますね。
「レモスカ」って形はあるのかな?

4拍の略語形を作ったときに、最後の拍が長音や促音になるとき、3音節になることがありますが、satopyさんの例も上に挙げたのも違いますね。

「マクド」は関西出身者が使いますね。
「マック」では同音衝突するので、それを避けるために出来たのでしょうか??

アクセントとしては、3拍は頭高、4拍は平板のような気がしますが、どうなのでしょうか?


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 30日 水曜日 1:12:29)

 マクドの流れでは、ミスド・ロイホ。
 テレカにハイカ。
 テレコは死語? そういえばテレビはなぜテレビジではないのでしょう。
 異色の(略語じゃない?)ピッチ。
 パートリーダーの略には、パーリーとパトリの2種があるとか。
 ハイソがあるならハイクォもあっていいのにね。
 私の愛用のモバギ。


さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 30日 水曜日 13:17:41)

トレーシングペーパー → トレペ
コミックマーケット → コミケ

そうそう、
ポストペット → ポスペ
ネットスケープ → ネスケ

あと、
これもそうでしょうか?
プラスチックモデル → プラモデル → プラモ


SATOPY さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 30日 水曜日 14:01:07)

けっこうありますね。
ファーストフード系に多いのは、やはり若者風ということでしょうか。

アイスミルク→アイミ
20年くらい前に、喫茶店でバイトをしていたときに使ってました。
アイスミルクティはアイミティになってましたが。

トレーニングペーバー→トレペ
思い出しました。教育社の「トレーニング・ペーバー」という教材があり、その略語でした。かれこれ20数年前のことです。これは、ののまるさんの言っている例(4拍→3拍)にあたるのかな。

下にリンクしておきましたが、何だか、当時の面影がない...別会社? ちょっと不気味な気も。

教育社


SATOPY さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 30日 水曜日 14:07:06)

連続してすみません。

ファミレ
う〜ん、こういう語形があったんですね。これから勢力を拡大するかも。あるいは音楽関係者?

バイト
 がありましたねぇ。そこそこ3拍略語も古いということか。でも、これはちょっとアンフェアかな。これまでの例では、2つの構成要素の部分部分を略語に仕立てた例ですからね。
 また思い出しました。死んだ父方の祖母は「アルバイ」と言ってました。一瞬、なんのことか分からなかったけれど、4拍に収まっている....納得。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 01日 木曜日 14:38:52)

 下のページの[969]のクリパ(初耳)を読んで思い出したのですが、ダンパがはコンパが支えになってるのことも関係するのかな?

 ラブホで思ったのですが、他のホテルはどうでしょう。ビジホ・カプホ……?

 あ、のりほも3拍だ。でもこれは隠語かな?

落書き板(筑波大学日本語学研究室)


satopy さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 01日 木曜日 16:22:52)

テレホ・タイム。
テレホ単独で、使うこともあるのでしょうか。


Yeemar さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 05日 月曜日 0:13:47)

 先日、次のようなメールをもらったのを思い出しました。

>>また、ホムペの方にも遊びに行かせてもらいます!

 ホームページですね。


高橋半魚 さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 06日 火曜日 17:50:16)

こんにちわ。

同じ久美子でも、ゴクミとエンクミがいますね。
人名だと、ほとんど4文字のような気がしますが、3文字
の人もいますか?


言魔 さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 07日 水曜日 6:21:57)

オフライン会のことを「オフミ」という人々もおられるような..
峰先生もご指摘の「ネスケ」ですが、そのコミュニケータも「ネコミ」と
いうらしいです。

また、これらの略語は比較的「語尾上がり」基調にあると思いますが、
皆様は如何?

言葉のよろずや


ののまる さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 14日 月曜日 11:08:08)

昨日「まっぱ」という略語を耳にしました。
「まっぱだか」の略とのこと(^^;)。
拙頁の日記でレポートしてあります。

どうも、5拍の単語を略す場合、2拍を略して3拍にすることが多いように思います。
ラブホテル→ラブホ
プラモデル→プラモ
アルバイト→バイト
後ろの2拍が落ちることが多いのですが、前の2拍の場合も。

「4拍略語の1拍が特殊拍の時、それが落ちて3拍になる」のに当てはまらない例について、
これで略語の作られ方の性質がだいぶ解決できるような気がします。

ののまるのホームページ


さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 14日 月曜日 13:23:27)

鶏肉=かしわ
鯨の尾身=おばけ
関西風鰻重=まむし
焼鳥(心臓)=こころ
ねぎそば=鴨なんば

ちょっとずれているかも?


言魔 さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 14日 月曜日 15:15:14)

ののまるさんの「まっぱ」ですが、ローカル語かと思っておりました。
昭和40年代前半、小学校高学年の私の仲間(私を含む)、埼玉県浦和市にて
使用されてました。

そういえば...
昭和50年代前半都内の喫茶店では結構3字で注文通してたような..
レスカ>レモンスカッシュ
アイコ>アイスコーヒー
ハムピ>ハムピラフ
バーグ>ハンバーグ定食
でも、
オレジュー>オレンジジュース
バナジュー>バナナジュース
などの略語もあったなぁ...

言葉のよろずや


きき さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 16日 水曜日 1:07:44)

「ファミリーコンピューター」がファミコンと呼ばれ、任天堂がすっかりそれを認めて「スーパーファミコン」を世に送り出したら、スーファミと呼ばれた。
縮む縮む、どんどん縮む。

それにしても「コン」は多い。
【コンピューター】パソコン、マイコン
【コントローラー】リモコン
【コンプレックス】マザコン、ロリコン
【こんにゃく】いとこん、つきこん
【結婚(式)】ジミ婚 (略語と言うより造語?)
【コンパ】合コン、追いコン、クラコン
【コンテスト】ミスコン
【コンクリート】生コン
【コンサート】サマコン
conまたはcomで始まる英単語の多さと、「コン」という音の区切れの良さがあいまって、○○コンの大量生産となったのでしょう。
リモコンなんかすっかり染みついて、リモートコントローラーだってことを知らない人たくさんいそうです。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 16日 水曜日 10:53:35)

 十数年前の月刊言語でコンを集めてたことがありましたが、ジミ婚はなかったろうな。こんにゃくもあったかな? 
#全くの下らない話ですが、「新婚生活」という名前の蒟蒻が、京都で売っていたのを記憶しています。これは「こんにゃく(こんやく婚約)」の一歩進んだもの、という意味の命名であると私は理解していたのですが、それで良かったのだろうか、と思い出すのです。

スーファミについては、スーパーコンピュータがスパコンなのに、スーパーファミコンがスパファミにならないのは、パとファの連続を嫌ったのだろうと思っていますが、いかがなものでしょう。パフィとかパフォーマンスはいいのですが。ピフィ・プフ・ペフェ・ポフォは発音しにくいですよね。フォボスと濁音ならまだ発音しやすいですね。


道浦俊彦 さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 04日 日曜日 2:43:52)

まるまる1年あいているので投稿しにくいんですが・・・。
略語の語尾の「コン」は「日本語と外国語」(鈴木孝夫著・岩波新書)の中でもたくさんでてきて、意味が分かりにくいという結論になっていました。
3拍語のアクセントは関西では中高です。ご存じ「マクド」、「ロイホ(ロイヤルホスト)」「びくド(びっくりドンキー)」「かんくう(関西国際空港)」など。
先日聞いたのでは、「フェスティバル・ゲート」という遊園地の略語は「フェスゲ」だそうです。もちろん、中高アクセント。
もともと「まいど!」「おいど」など3拍の中高語が多いことと関連があるのでしょうか。
神戸市外大の中井幸比古助教授のもとで勉強された吉本紘子さんという人が今年の3月に出された論文「関西における所売る阿久語の新形式アクセントについて」の中で、「メリパ(メリケンパーク)」「モスバ(モスバーガー)」「かてきょ(家庭教師)」なども紹介されています。
この「かてきょ」は、一昨日、青森で見た「家庭教師のトライ」のテレビCMで、
ウグイスの鳴き声調で「カテキョ」とやっていました。


道浦俊彦 さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 04日 日曜日 2:46:59)

・・・よく確認しませんでした。吉本さんの論文は、
「関西における省略語の新形式アクセントについて」です。
すみません。


佐藤 さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 09日 金曜日 2:09:48)

「カテキョ」を学生が使っているので、やはり、
学生がよく使っている「シャコー」(自動車学校)
に思いいたりました。

わたし、よく知らないのですが、これ、全国的に
使われてるのでしょうか?


上村昌志 さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 09日 金曜日 19:12:37)

シャコー、カテキョは使ってません。(若者じゃないからかも)
モスバーガーはモスモス
びっくりドンキーはドンキー
と略してたました。
フェスティバル・ゲートは略したことがないですが、略すなら確かにフェスゲになります。
メリケンパークは略せないです。

枚方パークがひらパーってのはCMからだと思います。


taijaS さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 13日 火曜日 17:37:46)

久しぶりにお邪魔します。
自動車学校をシャコーと略すのは名古屋のことばだ、という証言を聞いたことがあります(証言者は名古屋市千種区出身、20歳男子)。


かわぐち さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 29日 木曜日 20:52:26)

はじめまして。いつもちょくちょくのぞかせて頂いています。

確かに、愛知県出身の友人の間では自動車学校のことをシャコーと呼んでいました。
ただし、関西出身の友人たちは「教習所」と呼んでいて、シャコーは通じないようです。

また、これは「大学名の略記」との関連もあるかもしれませんが、
母校の奈良女子大学について、書面では「奈女大」と略記しますが、
口頭では必ずといっていいほど「ナラジョ」と略していました。

あと、これは奈女大生の間でのみ使われていたものかもしれませんが、
近鉄奈良駅を「キンナラ」と略称していました。
例:今度の日曜、キンナラ前集合ね。
JR奈良駅と区別するためだったのでしょうが、そちらは略さず「ジェーアールならえき」と呼んでいたことを考えると、少々不思議な感じもします。駅を使う頻度の差だったのでしょうか。


面独斎 さんからのコメント
( Date: 2000年 8月 13日 日曜日 15:07:02)

次の語、何の略か分かりますでしょうか?

 ひさろ

テレビを見ていて耳にした語です。一瞬「なんだ?」と思ってしまいました。
が、この語を発したのがヤマンバ系ガングロ・コギャルだったので、すぐに
想像がつきました。(正解は下の方に)

以下、略語形成の方法別に分類して……。

◆ 語頭3拍
アニメ ← アニメーション
アプリ ← アプリケーション
シンポ ← シンポジウム
パンフ ← パンフレット
メンテ ← メンテナンス
ローテ ← ローテーション

◆ 語末3拍
かっぺ ← いなかっぺ
茶店 (さてん) ← 喫茶店
ネック ← ボトルネック
メット ← ヘルメット

◆ 前部要素2拍 + 後部要素1拍
カンペ ← カンニングペーパー
生保 ← 生命保険 (損保・簡保・健保なども)
デパガ ← デパートガール
天パ ← 天然パーマ
ポテチ ← ポテトチップス

◆ 前部要素1拍 + 後部要素2拍
カ変 ← カ行変格活用 (サ変・ナ変・ラ変も)
ソ連 ← ソビエト連邦
土建 ← 土木建築
二択 ← 二者択一
日サロ ← 日焼けサロン

◆ 変則 (?)
とんじょ ← 東京女子大学
ぽんじょ ← 日本女子大学
ぽんしゅ ← 日本酒

ところで、「トレペ」と聞いて「トイレットペーパー」を思い浮かべるのは
私だけでしょうか。


面独斎 さんからのコメント
( Date: 2000年 11月 05日 日曜日 4:10:54)

「メールアドレス」の省略形として、「メアド」「メルアド」「メーアド」の 3 つがあるようですが、これ以外にもあるでしょうか。

以下は Google で検索した結果です。

メアド …… 29,800 件
メルアド …… 24,800 件
メーアド …… 766 件

「ワープロ」式の「メーアド」が少数派なのは、発音しにくいからでしょうか。


posted by 岡島昭浩 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック