1998年11月26日

ミン・ポン・ピー(satopy)


ベトナムの方の名前ではなく、最近、耳にするニックネームの末尾をならべてみたものです(あ、私もだ (^^; )

ほかにもあるかと思いますし、なんだか傾向があるようにも思うので、どこかで一覧できないかと思っているのですが、ご存じの方、お教えくださいませ。

#「傾向」といえば、柴田武先生の薬名のヤツがありましたが、ほんと、なんだか薬みたいなニックネームですね。もちろん、由来とか音の効果とかの上では違うのでしょうが。

#このあいだ、FMを聞いていたら、スタジオゲストのあるバンドのメンバーの一人が「ヒロポン」。あんたは覚醒剤か! と一人虚空につっこんだことでした。

#ユーミンあたりが有名どころでは最古でしょうか?



さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 26日 木曜日 16:24:23)


あと 「ミポリンなんてのもありますね。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 26日 木曜日 17:22:12)


 チン・チョン・タンは最近は使わないのですかねー。

 ピーはあるのにピンはあんまりなくってピョンがある、ってのはなぜでしょうね。

#「連想することば」ですが、タイトルを見た時には「ミンポンピーは麦を食え」と思いました。



ぽんか さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 29日 日曜日 19:03:36)


だいぶ古いですが、芳本美代子が「ミッチョン」ですね。



kazii さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 01日 火曜日 10:25:08)


これって、方言差はないですか。沖縄では女のこの愛称が次のようになるそうです。
美奈子>ミーナー
真奈美>マーナー
郁子>イークー
ではミードー(私はこの名を聞くたびにマーガッレト・ミード(文化人類学者)を思い出すのですが。)
はなんだと思いますか。
正解は「ミドリ」です。
で、わたしにはどうしても「ミーナー」ではなく、「ミーナ」としか聞こえないのですが、
彼女たち同士の手紙における表記では「ミーナー」となっているようです。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 01日 火曜日 10:52:11)


 「ピョン」なんて聞いたことない、と吾妻にいわれたので、「ピョン・愛称」でgoo検索をしてみたら、なんと「ッペ」という愛称も現存しているのですね。

 「モーニング娘。」というやつですね。グループ名の末尾に句点なんか付けてるものだから、鍵括弧で括らなくちゃならなくて新聞各紙は苦労してますね。アルファベットの縦書きも見苦しいけれど。

Daughter's Profile Page -Morning List-



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 01日 火曜日 10:55:49)


 「りゅん」もあるんですねー。「りん」のバリエーションなんでしょうけど。

えみりゅんプロフィール



半魚 さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 03日 木曜日 15:27:19)


のりぴーの亭主がとまぴょんですよね。

 楳図かずお「まことちゃん」には、姉がミカリン、まことをマコリンなどと
呼ぶようになってゆきましたが、80年代はじめだと思います。僕が次に
知ったのがもうミポリンになりますが、まことちゃんの例は案外早いほう
ではないですかね。りんは思うに、マリリン、キャサリンなんかが語源だ
と思いますが。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 03日 木曜日 15:54:23)


 まことちゃんとは、結構ふるそうですね。

 半魚さんの、マリリン・キャサリンを見てふと思い出したのですが、ネッシーから類推したと思われる、怪物「…ッシー」がありますね。

 池田湖のイッシーは本物の怪物としても、長崎海星高校からヤクルトスワローズに行ったサッシーとか(酒井でしたか)、男性名の愛称のように使われたこともあったように思います。

 福岡の親不孝通りに「てっしい」とかいう人が居たような記憶があります。

#アッシー君もその流れの末裔でしょうか。

「っちー」もあるかな、と思ったら「たまごっち」まで思い出されて、頭が混乱して来ました。

「促音+イ列音+長音」
ナッキーという名の婦人警官を演じていたのは榊原郁恵だったか。そんなに昔ではないが。
マッキーという名で教育テレビの科学番組にロボットが出ていた。



satopy さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 03日 木曜日 18:33:07)


>これって、方言差はないですか。沖縄では女のこの愛称が次のようになるそうです。
>美奈子>ミーナー
>真奈美>マーナー

思い出しました。随分前に、書いていました。津軽(青森県西部)の例で。↓


姓名にもとづくあだ名の地域差(気になることば)



satopy さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 05日 土曜日 18:53:05)


荒井由美(のころだったと思います)のベスト盤、「ユーミン・ブランド」が1976年の発売のようです。



Yuming Brand



satopy さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 05日 土曜日 18:55:18)


-gがちょっと気になりますね。動詞の進行形に類推? 中国語風?

他のミンや、ポン・リンをローマナイズすると、やっぱり-gがつくのだろうか……



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 07日 月曜日 15:28:04)


 もしやムーミンの影響ではあるまいか、とも思ってみたのですが、ムーミンはmoominなのですね。

ムーミンワールド



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 2月 08日 月曜日 1:04:23)


 岩崎宏美・良美の姉妹はヒロリン・ヨシリンではなかったかと。



言魔 さんからのコメント

( Date: 1999年 2月 14日 日曜日 10:54:25)


ローカルかも知れませんが、昭和40年代の小学生当時、
埼玉県浦和市では「ッチ」でした、岡島さんなら、
「オカッチ」佐藤さんなら「サトッチ」ですね。
ウチの若い衆に聞いた話ですが、この「ッチ」が今、
密かにリバイバルしつつあるようです。ちょっと前に
「GTO」というテレビ番組があり、その主演の名前が
「鬼塚」(だったかな?)で、「オニッチ」と呼ばれて
いたようです。

ところで、急に引っ越しました↓

言葉のよろずや



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 2月 15日 月曜日 16:58:25)


 森岡健二・山口仲美『命名の言語学』東海大学出版会1985.9.5の169頁
愛称を形成する接辞
お−
お−さん
−(っ・ん)こ
−(ん)た
−(っ)ち
−(っ・ん)ちょ
−(っ)ぺ
−や
−吉つぁん
−くん
−公
−さん
−すけ
−たん
−ちゃ
−ちゃん
−ちん
−つぁん
−どん
−のん
−ぴん
−ぺぺ
−坊
−やん
−りん



高橋半魚 さんからのコメント

( Date: 2000年 1月 12日 水曜日 16:55:43)


ここでした、ここでした。

 1985年に「りん」が指摘されてますか。ふーむ。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 2000年 1月 13日 木曜日 17:38:47)


1976年刊の岩崎宏美『この指とまれ、愛』という本を古書店で見付けて、ぱらぱらと見てみたのですが、ヒロリンは出てこない。姉妹について触れてある部分を見ても、友人との交換日記を見てもヒロミマンとかヒロミチャンで、ヒロリンは出てきません。

妹の良美が出てきてから(1979のデビューだったと)、そういう言い方がされるようになったのかもしれません。識者の教えを請いたいところです。



kazii さんからのコメント

( Date: 2000年 1月 13日 木曜日 23:56:21)


>岡島先生
三つ上の書き込みで、「−ぺぺ」とありますが、どんな用例があるんでしょう?
他のものはおおよそイメージがわくのですが、これだけはわかりません。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 2000年 1月 17日 月曜日 11:57:32)


 ちょっと本が行方不明です。出てきましたらまた書きたいと思います。申し訳ありません。



沢辺治美 さんからのコメント

( Date: 2000年 1月 17日 月曜日 15:40:49)


「ミッチー・サッチー」は、言うに及ばず、以前「ムッチー」ってありましたね。
(村田英雄さんです)「ッチー」は、年配向き?



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 2000年 1月 17日 月曜日 17:08:59)


 村田英雄のムッチーは、三橋美智也のミッチーの流れでしたね。
 「ミッチーフィーバー、ミッチーフィーバー」で、「夕焼け空が……」と歌い出すのが思い出されます。70年代の末でしたか。



沢辺治美 さんからのコメント

( Date: 2000年 1月 18日 火曜日 13:04:58)


「キョンキョン」「ノリピー」は、一般の人達も使うんでしょうか?
最近は「アミーゴ(鈴木あみ)」なんてーのもあるし…。
芸能人は、やっぱ、ちょっと特殊?



satopy さんからのコメント

( Date: 2000年 1月 19日 水曜日 0:38:01)


いるみたいです。ネット上なので特殊ではありますが……
でも、実際にいるかもしれませんね。(最近はちょっと流行らないかも)


こんにちは! 


posted by 岡島昭浩 at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック