2002年03月04日

『失敗しない話しことば』目次(Yeemar)

NHKアナウンス室編『失敗しない話しことば NHK『ことばてれび』講座――1』(KAWADE夢新書、1997.07.01)の目次です。

国立国語研の図書室で見つけたのですが、なかなかおもしろい内容でして、本屋で買い求めました。

●1章 その言い方では失敗です
うっかり表現で失礼になる会話

「コーヒーのほうでよろしいですか」
この「ほう」は不要なのでは?

「一万円からお預かりします」
「から」の使い方は間違っていない?

「ありがとうございました」
過去形で言うのは何かヘンでは?

「おあいそお願いします」
お客が言うのはおかしいのでは?

「これで結構ですか?」
店員さんが言うのは間違ってる?

「ご苦労さま」
目上の人に言うのは失礼なのか?

「おられますか?」
相手のことを尋ねるのは不適当では?

「見られる」と「見れる」
“ら抜き言葉”はどこまで許される?

「いないかどうか」と「いるかどうか」
二つの言い方はどう違う?

「子供に小遣いをあげる」
「小遣いをやる」が正しいのでは?

「愛する人とめぐり逢いたい」
「愛する人に」が正しいのでは?

「風上にも置けぬ人」
「風下にも置けぬ人」が正しいのでは?

「窓口にて……」
「窓口で……」のほうが適切では?

「お電話番号」「お泊まりですか?」
ことばに「お」をつけすぎるのでは?


●2章 なぜ言い間違えてしまう?
気づかず口にして笑われないために

「とりつくヒマがない」
「とりつくシマがない」の誤りでは?

「気がおけない人」と「気がおける人」
気楽につき合える人は一体どちら?

「汚名挽回」
これでは何のことやらわからない

「私には役不足です」
謙遜したつもりが傲慢と思われた

「雨が降らない前に」
さて、雨は降っているのか、いないのか

「舌が肥える」と「口が肥える」
肥えるのは「舌」それとも「口」?

「早急」の読み方
「そうきゅう」「さっきゅう」どちらだろう?

「感激して鳥肌が立つ」
「鳥肌」は怖い時やゾッとした時に立つのでは?

「危ないですから」
何か違和感を感じませんか?

「情けは人のためならず」
人に情けをかけるのは、その人のためにならない?

「つなげる」「つなぐ」
二つの言い方はまったく同じ意味なの?

「実現化」「削減化」
重複表現になるから「化」は不要では?

自動支払機で「処理しています」
大切なお客に言うのは失礼ではない?

「続柄」の読み方は?
「ぞくがら」と訓む人が多いが……


●3章 ルーツを探ればなるほど納得
日本語が持つ独特の言い方にご用心

「どっこいしょ」
何かする時、つい口に出るのはなぜ?

「虫の知らせ」「虫が好かない」
いったい、この虫とはどんな虫?

「捕らぬタヌキの皮算用」
なぜキツネではなくタヌキなの?

「だまされたと思って〜」
なぜ、こんな嫌な言い方をする?

「錠前」「男前」「江戸前」
この「前」とはいったい何のこと?

「きちょうめん」
この言葉は「生」+「帳面」なの?

「満を持す」
いったいどこから生まれた言葉?

「生きざま」
耳ざわりだから「生き方」と言いかえるべき?

「耳ざわりがよい」
こんな言い方はありえないのでは?

「せわしない」
「せわしい」のになぜ「せわしない」と言う?

「山の神」
奥さんのことをこう言うのはなぜ?

「お前百まで、わしゃ九十九まで」
これは夫から妻へ?妻から夫へ?

「一生懸命」と「一所懸命」
いったいどちらが正しいのか?


●4章 人によってとらえ方は大違い
使っていながら知らないその言葉の本来の意味

「課長は二〇日まで会社にまいりません」
課長は二〇日に出社するのか、しないのか

「バールのようなもの」とはどんなモノ?
「夜分」というのは何時のこと?

「サービス」
無料のことだと思ったら大間違い

「赤恥」「緑の黒髪」「黄色い歓声」
なぜ黒髪が緑色?なぜ声が黄色なの?

「下手の横好き」「横車を押す」
悪いイメージの言葉になぜ「横」がつく?

「二つ返事で引き受ける」
「はいはい」と重ねて答えることなのか

「人一倍、努力する」
これを言うなら「人二倍」が適切では?

「舌づつみを打つ」
「舌鼓」だから「舌つづみ」が正しいのでは?

「数人」「数日」「数年」
この「数」とはいったいいくつのこと?

「々」「ゝ」「〃」
この記号の読み方と使い方は?


●5章 言葉は常に時代を映しだす
日本語の常識・非常識はこんなに変わった

「水菓子」「筋金入り」
消えゆく美しい日本語にはどんなものがある?

ドラマのセリフに出てくる「〜したまえ」
この言い方は実際に使われている?

話の途中で語尾を上げる「半クエスチョン」
若者が好んで使うのには意味がある?

「スゴイ」
すごくもないのに「スゴイ」を連発するわけは?

「核家族」「裏口入学」
昔の流行語で今は普通に使われているものは?

「あくしゃうつ」「たいな」
なぜ今“新しい方言”が流行しているの?

「えばる」「落っこちる」「ぶるさがる」
意外にたくさんある東京の方言

「老人たち」「主婦ら」
十把一絡げの見下げた言い方では?

「ぼく」
男性が自分のことをこう呼ぶのは何歳まで食え

面白ことばてれび講座(1)
カレンダーは日曜から始まるのになぜ日曜を「週末」というの?

面白ことばてれび講座(2)
「十二月二十五日」と「一二月二五日」どちらの表記が読みやすい?


Yeemar さんからのコメント
( Date: 2002年 03月 04日 月曜日 23:50:51)

訂正

上記のうち「二つ返事で引き受ける」は、次のように2節に分かれています。前半の見出しが抜けていました。


「二つ返事で引き受ける」
いったいどんな返事のこと?

「二つ返事で引き受ける」
「はいはい」と重ねて答えることなのか


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 03月 05日 火曜日 00:15:03)

タグは今のところ使えない設定になっています。<b>ぐらいは使えるようにしたいと思います


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 03月 05日 火曜日 00:15:26)

タグは今のところ使えない設定になっています。<b>ぐらいは使えるようにしたいと思います


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 03月 05日 火曜日 00:16:25)

タグは今のところ使えない設定になっています。<b>ぐらいは使えるようにしたいと思います


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 03月 05日 火曜日 00:26:22)

太字が使えるようになったでしょうか


posted by 岡島昭浩 at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック