アメリカのラムズフェルド国防長官の「ラムズフェルド」のアクセントは、頭高でしょうか?それとも中高でしょうか?
英語なら2音節の頭高で「ラムズフェルド(HLL・LLLL)」だと思いますが、外来語として日本語の中に入ってしまうと、「ラムズフェルド(L・H・H・H・L・L)と中高で6音節になるのではないでしょうか?
で、ブッシュとかパウエルとか、日本語(外来語)にしても4音節以内の短い名前だと、中高にならずに、英語と同じ頭高アクセントで発音しますよね。その境目は5音節にあるのか、6音節にあるのか。そのあたりについても伺いたいと思います。
skid さんからのコメント
( Date: 2003年 04月 11日 金曜日 15:49:04)
私も気になっています。
なかには「ラムズフェルド(HLL・HLLL)」と、姓・名のような言い方をしている人がいて、奇妙な感じをいだきました。
日本語としては中高が自然に思います。
マンスフィールド元駐日大使などは、どうなのでしょう。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2003年 04月 11日 金曜日 23:36:04)
外来語のアクセント規則は、シラブルとモーラが両方絡んでくるようです。
パウエルは4モーラ3シラブル、ブッシュは3モーラ2シラブル、マンスフィールドは7モーラ5シラブルですね。
で、その規則ですが、人によってやや書き方が異なります。
○後から数えて3モーラ目を含むシラブルに下がり目が来る
という書き方があります。ブッシュはそのままブの後で下がる、と。ラムズフェルドもフェで下がる、と。パウエルは後から3モーラ目のウを含むシラブル「パウ」に下がり目がある、と。同じくマンスフィールドも後から3モーラ目の「ー」を含む「フィー」に下がり目がある、と。
おおむね、この法則で行けるのですが、最終シラブルが長音の場合、うまくいかないようです。たとえば、フィールダー・チャンドラーというような語形のものがフィール'ダー・チャンド'ラーでなく、フィ'ールダー・チャ'ンドラーになるのを法則化しようとするともう少し加えねばなりません。