2000年11月05日

遠い目(面独斎)


「遠い目」といっても、遠視のことではありません。また、《形容詞語幹+接尾語「め」》の変則的な形(「濃いめ」や「薄いめ」など)を問題にしようとしているのでもありません。

ここで問題にしたいのは、形容詞連体形+名詞の「遠い目」です。遠い国に思いを馳せたり、過去に思いを馳せたり等々、そういう場面で「遠い目をする」とか「遠い目になる」の形で使われる、あの「遠い目」です。

私にはこの「遠い目」という言い方が変テコなものとしか思えないので、目にしたり耳にしたりするたびに「『遠くを見る目』の間違いだろっ!」と内心叫んでしまいます。そうまでは思わなくても、少なくとも「遠い目」は比較的新しくできた変な表現と認識していたわけですが、ちょっと思い立って Google (≠ goo) で検索してみたところ、思わぬ結果に愕然としてしまいました。

遠い目 …… 約 27,500 件
遠い眼 …… 約 1,080 件

もっとずっと少ないと予想していたのですが、かなりの浸透ぶりです。こうなると、私の認識に誤りがあったのかもしれないと思われてきました。「遠い目をする」のような表現はいつごろから使われ出したのでしょう? ひょっとして、古くから使われている由緒正しい表現なのでしょうか?


Google



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 2000年 11月 06日 月曜日 23:12:28)


 「長い目」の場合は「で見る」でうけるから、ちょっと違いますが、近い気がします。



面独斎 さんからのコメント

( Date: 2000年 11月 08日 水曜日 8:14:15)


「長い目」には気がつきませんでした。たしかに似ています。言われてみて思い出したのですが、私はこの「長い目で見る」という表現に対しても、覚えたてのころは違和感を感じていたのでした。



UEJ さんからのコメント

( Date: 2000年 11月 08日 水曜日 22:39:31)


「遠い目をする」はちびまる子ちゃんがよく使っていたような。
この表現の普及に一役買っているのは間違いないでしょう。


posted by 岡島昭浩 at 04:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「ことば会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック