2005年10月17日

万作と萬斉

【123】
万作と萬斉
 道浦俊彦
 - 04/6/3(木) 10:50 -
----
狂言師の野村万作さんと萬斎さん親子の名前は、「マンサク」「マンサイ」と共に「マン」が付くのですが、文字が「万」と「萬」で違います。なぜなのかをご存知の狂言にお詳しい方はいらっしゃるでしょうか?よろしくお願いします。



【124】
Re:万作と萬斉
 道浦俊彦
 - 04/6/3(木) 10:51 -
----
タイトルの文字を間違いました。
正しくは「万作と萬斎」です。「サイ」の字が違いました。すみません。



【125】
Re:万作と萬斎
 skid
 - 04/6/4(金) 2:47 -
----
ダイヤダイヤ全然詳しくないのですが、現在の野村万蔵家の名前を見ると、「萬」の字はふたりだけです。
「萬」(七世万蔵)の子は「万之丞」(来年八世万蔵襲名)、「萬」の妹の子は「万禄」、弟は「万作」「万之介」、そして「万作」の子が「萬斎」。
「萬」は隠居名であり、「萬斎」は五世万蔵の隠居名を襲名したそうです。
隠居名に「萬」の字を使うならわしがあるかどうかは知りません。



【126】
Re:万作と萬斎
 道浦俊彦
 - 04/6/4(金) 11:22 -
----
▼skidさん:

>「萬」(七世万蔵)の子は「万之丞」(来年八世万蔵襲名)、「萬」の妹の子は「万禄」、弟は「万作」「万之介」、そして「万作」の子が「萬斎」。
>「萬」は隠居名であり、「萬斎」は五世万蔵の隠居名を襲名したそうです。
>隠居名に「萬」の字を使うならわしがあるかどうかは知りません。



ここで書かれた「萬」(七世万蔵)の子という「萬」とは、誰なんでしょうか?
あと、「萬斎」は「五世・万蔵の隠居名」とありますが「五世・万造」ではなく「五世・万蔵」でよろしいのでしょうか?



【127】
Re:万作と萬斎
 skid
 - 04/6/4(金) 11:28 -
----
「五世万蔵」じゃなくて「五世万造」でした。
三省堂の『狂言ハンドブック』では「五世野村万造(萬斎)」「野村萬斎(五世万造)」となっていますが、『能楽ハンドブック』には系図に「五世万造 万斎」とあるのが不審です。



【128】
Re:万作と萬斎
 skid
 - 04/6/4(金) 11:37 -
----
▼道浦俊彦さん:
>ここで書かれた「萬」(七世万蔵)の子という「萬」とは、誰なんでしょうか?


分かりにくい書き方で申し訳ありません。
「萬」の子……「万之丞」
「萬」の妹の子……「万禄」
「萬」の弟……「万作」「万之介」




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック