掘った芋
岡島昭浩
- 04/6/21(月) 23:08 -
----
目についたことば9701と目についたことば9706、さらに、旧会議室「掘った芋はどこに」で触れたこと。What time is it now? をジョン万次郎が「掘った芋いじるな」と記したという伝説。
見坊豪紀『新ことばのくずかご』の開巻冒頭にあり、今まで気付かなかったことに驚きましたが、これは、テレビ番組「ことばは人を結び、世界をつくる」からのものでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。
p.175
"おじいさんは、
「掘った芋、さわっでねえ」
と、何度も何度もいっていたのである。
(中略)
身も心もオレゴンに浸りきっていたビル君の耳には、
「ホッ・タイモ・サワッデ・ネエ」が、「What time is it now? (今、何時ですか)」と心地よく響いていたのである。"
"この作品集は、週刊朝日の人気コラム「デキゴトロジー」欄に昭和五十八年一月七日号より同年十二月二十三・三十日号までの一年間にわたって掲載された記事をまとめ、昭和六十一年五月新潮社より刊行されたものを再編集した。"