はじめまして、YUYといいます
ふと疑問に思って検索をかけても出てこなかったので投稿させてもらいます
ええと、「うむ」という台詞があるじゃないですか
返事とかに使うあれです
あれって漢字で書いたら「有無」なんですか?
それとも、漢字なんてないんでしょうか?
もし、「うむ」ならば、その意味も教えていただきたいのですが
それでは、失礼します
yuy_sou さんからのコメント
( Date: 1999年 7月 08日 木曜日 2:04:21)
>もし、「うむ」ならば、その意味も教
「有無」でした。まちがえました
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 7月 08日 木曜日 14:19:29)
漢字なんてない、といいますか、本来は仮名をあてるのも面倒な音を写しているのだと思います。口を閉じたまま開けることなく鼻から息を出す。「m:」という感じ。
声が出ないうちに鼻から息が出てしまうと「ふむ」。これは「m。m」(本当は最初のmの下に丸を付けて無声化した印とする)。
「うん」や「ふん」と書くと軽い感じで読まれてしまう可能性が高いので、「うむ」「ふむ」と書いているのではないでしょうか。
森川知史 さんからのコメント
( Date: 1999年 7月 08日 木曜日 14:26:05)
考え込むときの「え〜」とか「あ〜」とかと同様の、ことば以前の、つい口をついて出てしまう声の類を表したものでしょうね。
ただ、いつのまにか「え〜」に「と」が付いて「え〜っと」なんぞとなったのには最初、違和感がありましたが、こうなると「声」より「ことば」に近づいたということでしょうか。
佐藤 さんからのコメント
( Date: 2001年 7月 26日 木曜日 1:50:43)
ちょっと面白い例を見つけたので。新たにスレッド立てるのもなんですし、
一番近そうなところだったので、ここに書きます。
田村警部さんは、「むむむ」と言った。
くどいようだけど、「むむむ」と唸ったのではなく、「むむむ」と
いう言葉を言ったのだ。これつまり、警部さんの機嫌があんまりうる
わしくないということである。
宮部みゆき『夢にも思わない』中公文庫 1999 114頁
「むむむ」で唸りをあらわす例があるのでしょうね。