2003年05月23日

岡本綺堂「修禅寺物語」へリンクを張らせて頂きました(和井府 清十郎)


綺堂事物というHPをやっています、和井府といいます。

かねてより、岡本綺堂「修禅寺物語」のテキストを公開されていることを知っていますたが、このたび大阪大学の方へご転勤になられた由。サーバーが移った関係で、今回、拙ページで同テキストへリンクをはらせて頂きました。


私も九州・熊本生まれ、先生と学部と年代こそ違え、同じ大学で学んだものです。ご履歴を拝見し、郷里に近いこともあり、メッセージを書かせていただきました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。


リンクをはらせていだだいたのは,下記のページです。

http://hansichi.hp.infoseek.co.jp/contents/sanpo08.html



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2003年 05月 23日 金曜日 20:24:14)

 ありがとうございます。


 小説の『修禅寺物語』のテキストは、かつてPCVANというパソコン通信で販売されていたことがあるのですが、今はないのでしょうか。私の戲曲入力はこれに触発されたものだったと記憶しています。


 なお、網迫さんという人のページで、未校正のテキストが置いてあるなかに、綺堂のものもあるようですね。

網迫のホームぺージ



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2003年 05月 23日 金曜日 21:15:10)

 書き忘れましたが、私のファイルには間違いもあろうかと思いますので、訂正したものを、そちらの方で公開していただいて構いません。

お名前から察するに菊池の方でしょうか。



和井府 清十郎 さんからのコメント
( Date: 2003年 05月 25日 日曜日 10:52:18)

岡島さま

どうもリンクの件ありがとうございました。網迫さんのHPのご紹介ありがとうございます。

出身は、お察しのとおりです。


取り急ぎ、御礼まで




posted by 岡島昭浩 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「あれこれ会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック