今日、電気屋で面白いものを発見しました。ZIPドライブのバッテリーです。これがあれば、HDが有るような機種ではなく、INTERTOPのようなDOSマシンでいいわけです。目の前が明るくなってきました。やはりWindowsCEよりも使い慣れているDOSだよね。そういえばWindowsCEにZipのドライバあるのでしょうか。ああ、DOSにおりられるのでしょうかね。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 1月 07日 水曜日 10:54:42)
ZIPドライブについてのページにバッテリーのことも書いてありました。
→ ZIPfan
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 1月 18日 日曜日 16:42:11)
真剣にモバイルギアのMK22あたりを買ってDOSマシンとして使おうかと考えていたのだが、日本語入力が心配になった。NECAIじゃちょっと心配だし、他のFEP使うにしても辞書の置き場が小さいし。
ZIPを繋いだ、という話はまだ見ていないし、もし繋いだとしても、そのPCMCAはそれで塞がってしまうのでフラッシュメモリなどを差し込むわけにも行かない。
これはmobioNXかな、とも思ったのだが、これも一癖ありそう。MS-dosは動かない、というのだ。これは心配。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 1月 19日 月曜日 16:34:01)
しかし、INTERTOPって、電池の持ちが悪いのね。
ビブロにしようかな、とも思うけど、これも電池の持ちがね。
でも、富士通のページって旧機種の情報が載せてあって好感が持てます。
→ FM WORLD:いままでに発表した機種
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 1月 22日 木曜日 16:38:50)
こんなのいいよね。もう少し安ければね。
足踏み電源は無いのかな。ミシン型パソコン。ねじ巻式は無理だろうから。
→ ノートパワー20(20W携帯型太陽電池)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 1月 22日 木曜日 16:42:24)
さっきのより、こっちがよさそう。
→ ラップトップパワー
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 1月 23日 金曜日 12:00:30)
実は、旧機種のノートパソコンを購入してしまいました。Windows95の勉強をしなくちゃ。
DOSモードでは、1.2MBフロッピーを認識してくれないのが分かり、ちょっと面倒。
SCSIカードと、ZIPドライブのバッテリーを買いたいが、ZIPのバッテリーは全然値引きしてない。そういえばパソコンの増設バッテリーも高くて値引きしてないし辛いところです。
→ NC13D
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 1月 29日 木曜日 17:26:17)
pc-dosのVer6についていた$fdd12.sysをadddrvしてみたら、1.2が読めちゃった。
SCSIカード購入。ピンハーフアンフェノールという形状を知らなかったために、dsub25とのアダプタを間違えて購入して損した。
98のデータを転送するのに、これまではRDISKを使っていたのだが、setverで苦労し、新バージョンが無いかと探してみたら、有った。Niftyである。
Windows95には対応してないので結局setverして、Windowsを検出しない、とかいう具合にして使わなければ行けないのだが、いいところが有った。
RS232cケーブルを自作すれば、スピードアップするのだ。これまでは旧98とPC機との間では9600bpsという早さしか出なかったのだが、ぐんと早くなると言ふのだ。「ケーブルを自作するのは……」と思っていたら、半田づけなどしなくてもよいアダプタがあったので買って来て、指示通り繋ぐと出来た。早い。これで98ノートのHDからデータを吸い上げることが出来た。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 2月 06日 金曜日 11:49:18)
FreeBSDの導入はHDの換装でもしない限り無理だけど、メモ。
→ FreeBSD 2.2.2R on FM-V BIBLO NC13D編
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 2月 06日 金曜日 12:01:04)
私のFMVは壊れませんように。
ワープロを買おうとした時、オアシスは高くて手が届かず、パソコンが欲しくなった時は、タウンズもおもちゃじゃないかと言われそうで買うのを諦めた私。
今回、初めて富士通の製品を買いましたが……。
→ FMV補完計画
satopy さんからのコメント
( Date: 1998年 2月 09日 月曜日 23:03:57)
ふふふふ、とうとう貴方は真実を知ってしまいましたね。ならば、
「気になることば〜単語の自乗」の最後のギャグもおわかりでしょう。
富士通のサポート窓口に電話して、「富士通からは二度と買わない」といったら、受けてしまってしばらく話に花がさいたことがありましたっけ。
こちらももうご存じでしょうか。
FM/V BIBLO NCのページ。
ではでは。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 2月 10日 火曜日 18:37:31)
パソコン歴が長くなって来ると、「もう此処からは買わない」と言いたくなるメーカーが増えて来て困ります。
「ここはいいな」と思っても、保証期間を過ぎた途端に掌を返した様に冷たくなる。
で、どこも似たようなものかな、って思えてきます。
おかしくなりさえしなけりゃサポートなんてどうだっていいんですよね。
で、壊れませんように、と祈るばかり。
そういえば「私のパソコン歴」のファイル、消えたのをもう一度打ち直したのですが、まだ掲げてなかった。いずれ。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 2月 12日 木曜日 16:00:37)
久しぶりに佐藤さんのProfileのページを拝見しました。BIBLOのNPをお使いでしたか。どんなトラブルに苦しめられたのか、お閑なおりにでもお聞かせ願えれば幸いです。
わたしはおずおずと使っておりまして、ppp接続などはまだいたしておりません。パソ通からtelnetするぐらいです。やはり28800って早いなあ、と今頃になって感心しているところです。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 4月 20日 月曜日 0:15:58)
モバイルのため、というよりも妻子との待ち合わせのために必要な感じのする、携帯電話もしくはPHSであるのだが、最近テレビで宣伝しているNTTパーソナルのパルディオ551Sというのが、ひょっとすると便利なのではあるまいかと思って調べてみた。プロバイダ契約無しでeメール、と宣伝してたからである。ポケベルに送るように電子メールが送れるのであろうか、と思ったのである。電話番号@なんとやら、というアドレスになるそうだが、そこ宛に送るとメールセンターからPHS宛に送ってくれるのであろうと思ったのである。しかしパンフレットを見てもどうも奥歯にものの挟まったような言い方である。思い切って電話してみた。私としては蛮勇をふるった行動である。
やはりスカであった。メールセンターに電話してメールの有無を確認せねばならぬらしい。もちろんメールが来てなくても料金が発生する。それじゃ意味がないじゃないか。メール読むのにパソコンがいらん、というだけのことか。
携帯電話のJフォン、北陸ではやっていないようなのだが、ここのスカイウォーカーは、インターネットメールがメールセンターに届くと、それを送ってくれるらしく、これならば意味がある。
→ スカイウォーカー
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 4月 20日 月曜日 1:06:47)
NTTパーソナルの「イヤホンマイク端子と通信用モデムを接続することにより、データ/FAX通信が可能です」というのについて、「2.5のジャックとモデムを繋ぐケーブルはどこに売っているのか」と聞いたところ、「実はその方法では200bpsほどのスピードしか出なくて勧めていない」とのこと。200bps、ほんとかね。32kのPIAFSなるものは私には使えないし。モバイルは無理ですね。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 4月 20日 月曜日 1:21:51)
NTTパーソナルのパンフに「イヤホンマイク端子と通信用モデムを接続することにより、データ/FAX通信が可能です」とあるので、「そんな2.5の端子とモデムを繋ぐケーブルなんてどこにも売ってないでしょう」と言うと、「はい、それは200bpsぐらいしか出ないので全然売れません」とのこと。200bps、ほんとかね。
32kのPIAFSとかいうのは、私には使える環境にないので、やはりモバイルの道は険しい。
実はモバイルギアforDOCOMOというのを通販で頼んだ。DOCOMOの携帯電話などは持っていないのにである。20000円程度と随分安くなり、DOS化して使おうと思ってのこと。ところが、在庫を確認して送金したのに、「今商品がなくなってしまって探してます」だって。大丈夫かな。無理してでも着払いにすればよかった。
しかし、これも多分データのやり取りに苦労することだろう。富士通の赤外線は多分素直には動いてくれないだろうから。やはりメモリカードかな。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 4月 20日 月曜日 18:20:56)
以下のページに、みなし音声通信というのがあった。これだ、これ。でもそんなに遅いようには書いていないが。
しかしケーブルが結構高い。イヤホンマイクよりも高い。
そういえば、モバギが今日、ようやく発送されたそうです。
→ モバイルギア・メモ(高須さん)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 4月 22日 水曜日 1:08:40)
ツーカー北陸で、スカイワープというのが始まるらしく、これはメールがちゃんと届くようだ。
ドコモバも、ドコモだけでなく、ツーカーでもまあまあ使えるそうだからよいかもしれない。
→ スカイワープ活用法
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 4月 22日 水曜日 11:09:05)
FMVとモバギの赤外線があっさり繋がって嬉しかった。FMVは赤外線とモデムとを使い分けるにはリスタートしなければならぬのが面倒だ。普段はレジュームで使っているわけで(ここは語源通りの「不断」表記が良いか)、再起動はなかなか面倒だ。
しかしせっかく再起動するんだから、dosもこれからはdos窓ではなく、dosモードでいくことにするか。カーソルを動かしているときにWindowsキーに触ってしまって、いきなりWindwsに戻されるのも面倒だし、VZも榊原版が使えるし。
峰 さんからのコメント
( Date: 1998年 4月 22日 水曜日 16:49:30)
FMV−BIBLO NC13Dを、必要に迫られて購入しました。(99,800円)
ナカナカいい奴ですよ。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 4月 27日 月曜日 10:57:10)
峰さん、私と同じものを買われたのですね。
ところで、研究会で京都に行くついでに早めに家を出て、寺町に行きました。モバギ用のフラッシュメモリを買おうと思ったからです。福井の中古で85MBで58000円というのがあり、買おうかどうしようか迷っていたのですが、寺町の値段を見て決めようと思ったのです。
結局、寺町で20MBのを2万円程度で買いました(mini+アダプタ)。85MBのは新品では9万円ぐらいしてたので、迷ったのですが。85MBあればそれは嬉しいけれど、ThinkPad220を上回ってしまうのがなんだか不憫で。また、入力用と割り切ってデータを入れなければ20MBで十分だろうと。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 4月 28日 火曜日 12:28:49)
モバギですが、無事、DOS化に成功しました。先達のおかげです。WX3も組み込めたし、vzもOK。
先達は、鈴電HOMEPAGEと、下が主なところです。
この他、個人的にメールで教えて頂いた方もあります。有難うございます。
→ 時計じかけ別館 MobileGear
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 5月 28日 木曜日 17:04:30)
出張前に、ZIPドライブのバッテリーでも買おうかと思っていたのですが、中古屋にMDdataドライブが売っているのを見つけました。20000円。
いろいろ考えたり、冷却期間を置いたのちに、買う決意を固めつつ電器屋に出かけました。その前にMDデータのディスクが幾らぐらいで売っているものかを確認しようと思い電器屋によったのですが、MDを使うデジタルカメラや、DATAeaterは置いてあるのにMDデータのディスクが置いていない店が多いのです。ようやく見付けた店では1980円。まあそんなもんでしょう。140MBですから、コストパフォーマンス的にはZIPと同程度ですね。7000円ほど出してZIPのバッテリーを買うよりもよいのではないか。持ち運べるMDのプレーヤーも欲しいと思ってたところだし。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 5月 28日 木曜日 17:08:32)
シャープのデジタルカメラはとてもよさそうですね。MDデータドライブとしても使えるらしいし、録音も出来るらしい。
でもとても高い。
→ シャープMD-PS!
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 5月 28日 木曜日 17:11:33)
それに引き換えMDH-10は情けなそう。音楽のMDは単体でしか聞けそうにない。
→ MiniDisc Community Page
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 5月 28日 木曜日 17:18:15)
しかし、買ってみたら、これが結構よい。
sonyのページからソフトのアップデートが出ていて、macからのプレーも出来るようになっている。
しかも、音楽ディスクに文字を入れられるのだ。音楽ディスクの文字と言えば、あのしちめんどくさいジョグダイヤルで入れねばならないのが普通で、よほどの暇が無いといれる気がしないものだが、これだとキーボードから入力出来て大変楽だ。
→ sony MDH-10
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 5月 29日 金曜日 12:48:45)
SCSIのアダプタが見つかったので、Windowsマシンにも繋いでみた。ところがこれは音楽ディスクはplayのみ、ちょっとびっくり、がっかり。でも持ち歩きながら聴くときはパソコンに繋がなくてもいいのだし、まあよかろう。
昨日はシャープのだけ書いたが、sonyのMDサイバーショット(DSC-MD1)は、どうなのでしょう。MDデータドライブとして使えるのでしょうか。
→ MDサイバーショット(sony)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 5月 29日 金曜日 16:48:25)
「結構よい」と書いた前言を撤回したくなって来た。読み書きが遅いのは覚悟していたが……。なかなか辛い。電池の持ちもあまり。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 6月 01日 月曜日 13:27:33)
データドライブとしては、MacよりもPCの方が軽い感じです。これだとそんなに遅い感じでもない……。ZIPほど早くはないけど。
電池はLIP12というリチウム電池なのだが、電器屋で見てびっくり。五千円以上もするのか! ZIpのバッテリを買えばよかったか、と思ったが、まあちょっと重たいMDプレーヤーを買ったと思おう。
学会の帰り、新宿のヨドバシカメラで、4400円で売ってたので購入。電池の持ちが良くなるだろうことを期待して。メディアは秋葉原でもあんまりみつけられなくて意外だったのですが、やはりヨドバシカメラには置いてありました。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 6月 01日 月曜日 23:03:34)
そういえば、この度の出張で、初めて公衆電話から繋いでみました。モデムを使い始めて八年になりますが、公衆電話で繋ぐのは初めてだったのでちょっと緊張しました。
うまく行って嬉しかった。と、いいましてもダイヤルアップのPPPではなく、パソコン通信です。そこからtelnetでloginしてメールを確認したり、テキストベースのwwwをみたり。
その程度で喜んでいたら、学会の時、私の前に座っていた近藤泰弘さん(青山学院大)が、PHSカードでパコパコやってらっしゃる。うーむうらやましい。
私もPHSは導入したものの、福井では32kbpsは使えないのです。アナログ回線にも接続出来るというDDIポケットにしたのですが、すぐには繋がない予定です。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 6月 15日 月曜日 15:42:58)
PHSのみなし音声通信のケーブルがあまりにも高いので、自作を考えました。
モジュラーケーブルを千切ったのがあったので、それに2.5φのイヤホンジャックを繋げればよいのではなかろうかと思い、先日の学会のおり、秋葉原で買って来ました。
帰宅後、半田ごてが行方不明になっていて、この間ようやく見付けたのですが、そうこうしているうちに、買って来たのがどこかへ行ってしまいました。
なんとも情けない。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 29日 水曜日 16:24:17)
昨日、中古屋でZIPドライブが5000円で売っていたのでつい衝動買いしてしまいました。
何やってるんでしょう。どうせ買うならZIPのバッテリーを買わないと行けないのに。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 1月 18日 火曜日 10:07:00)
DDIポケットもH゛とかいう64Kを始めたので、32kのPHSデータカードが安くなってはいないかと思っていたのですが、セイコーのが中古屋で5000円で売っていたので購入。
一応使えることを確認。モバギのテキストブラウザでここの会議室に書き込めるかどうかは未確認。
dionの申込みをずっと前にしていた(基本料金ゼロのやつ)のだが、書類がどこかへ行ってしまい、仕方なく、「無線インターネット」でいつものところへ接続。この場合、14400bpsになる。
テキストブラウザが、全ページを読み込んだ後に表示する仕様なのでちょっと遅い感じ。
岡島 さんからのコメント
( Date: 2000年 1月 18日 火曜日 23:46:50)
書き込めそうです
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 1月 19日 水曜日 10:37:59)
書き込めましたが、オフラインで書いておいて、繋いでからPostということが出来なそうな感じ。接続を切るとページを閉じてトップに戻ってしまう。
ソフトを越えたコピーは出来ないだろうし。
これでは電話代もったいないぞ。いくら携帯電話より安い料金とはいえ。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 21日 水曜日 17:50:01)
上の方に書いているMDの電池、全く持ち歩かずに使っていたのに、いざ持ち歩こうとすると、すでに充電不能になっていた。ああ、ものすごい無駄遣い。ACに繋いでいる時は、外しておけば良かったのだが、いっそ買わなきゃよかった。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2001年 5月 09日 水曜日 23:49:39)
そういえば、PHSは安くてとてもよいと思っているのですが、どうしてH"がi-modeのようなものを目指さないのかは全く不可解です。圧力がかかってんのかな、なんて思ったりもします。
URLを入力すればホームページを見ることができる、といっても、リンク先に飛んでくれないなんてねえ。
それ以外には不満はなく、移動中でもきれにくくなった、ということは知ってたけれど、新幹線で移動中にちゃんとメールが送れたのにはびっくり。ますますケータイなんていらねーや、と思ったことでした