1998年05月28日

蘇るサーバ(岡島昭浩)


 「蘇る」と言っても、ハングアップしてしまった場合に、どうやって復旧させるか、ということである。ソフトの力ではよみがえれない場合。

 電話を使い、ということを考えてみた。多機能電話機は今あまり店頭に出回っていないのか。見付けたのは、せいぜい、リモコン操作の出来るビデオなどを動かせるものぐらい。それを使ってたとえばビデオの裏面のコンセントをスイッチと連動にしておいて、ビデオのスイッチを切ると電源が落ちる様にしておけば、電話でパソコンのオンオフが出来る様になり、コントロールパネルの「停電回復後リスタート」を使うと、遠隔リスタートも可能なのではないか、と思った。

 自宅での実験はうまく行った。ところが、研究室の電話では反応してくれない。受話器を取った状態にならないのだ。FAXや留守番電話を使っている人が、なんとか出来そうなものだが、気持ちが萎えてしまっている。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 5月 28日 木曜日 17:34:42)


 次に考えたのが、毎日再起動させること。ソフト的には可能である。ハングアップしていない場合には素直にリスタート出来るはずだ。これに二十四時間タイマーを組み合わせ、ハングアップしてた場合に対処する。

 これは購入したものが、電源切ってから入れるまでの間が、どうしても一時間ほどあいてしまう。

 それにソフト的再起動もうまく行かないことが多いようで、却ってサーバダウンの種を増やしそう。

 ソフト的蘇りは以下のページを参照しました。

すぐに生き返るMac Server(宮崎医大)



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 6月 01日 月曜日 14:20:44)


 このサーバ、昨日も死んでましたね。申し訳ありません。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 6月 16日 火曜日 8:53:38)


 最近は、と言いますか、小細工を諦めて以降、比較的順調に動いていたようですが、昨日は帰宅直後に落ちたようです。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 6月 28日 日曜日 14:06:38)


 しばらく好調に動いていたのですが、たまには再起動して、たまった膿を出しておこうかと思い、再起動したのが却ってあだとなったのでしょうか。

 logによれば、波乗りサーファーがやってきたところでハングアップしたようです。遅いマシンだからロボットのようなものには弱いのでしょうか。「波乗りサーファー」もrobots.txtは読みに来ているようだから、ちゃんと設定して置くことにしましょうか。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 7月 01日 水曜日 19:45:26)


 原因不明です。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 7月 09日 木曜日 10:56:04)


 昨夜19半頃に死んだようです。最期のアクセスはこのBBS。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 7月 09日 木曜日 12:43:19)


 どれぐらい効果が有るのか分かりませんが、BBSのプログラムを、独立したものからplug-in形式のものに換えました。

 ちょっとだけURLが変りますが、旧来のものも同時に動いておりますのでとりあえず御心配無く。データ形式は同じですから。

→  a href="http://kuzan.f-edu.fukui-u.ac.jp/BBS/top.bbs BBSのトップ



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 7月 21日 火曜日 12:19:10)


 1時間近く、止まっていました。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 7月 27日 月曜日 14:28:23)


 暫くの間、旧会議室のプログラムがおかしくなっていました。

 その間も、新会議室は正常に動いていましたので、今後もし似たようなことが有りましたら、BBSのトップページから、入りなおしてみてください。「発言状況」の方では、旧会議室の方に言ってしまうことがあるので(書き込んだ時のプログラムによる)、各会議室のトップから入って下さるようお願いします。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 8月 01日 土曜日 18:12:30)


 17:24ごろ止まってしまったようです。

 忘れ物を取りに来るついでにやって来ました。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 8月 11日 火曜日 16:44:20)


 多分、明日から何日かアクセス出来なくなると思います。

 ひょっとしたら、IPアドレスを使えばアクセス出来るかもしれません。



http://133.7.17.209/



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 9月 01日 火曜日 9:44:02)


 すみません。止まっていました。

 ちょっと忙しくしていまして、コメント出来なくて済みません。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 9月 05日 土曜日 10:29:19)


 昨夜、応答がなかったのは、裏で動かしていたものが頑張り過ぎて、サーバーのプログラムが眠らされていたためのようです。

 非力なマシンですみません。33MHzのLC630です。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 10月 03日 土曜日 11:38:20)


 今日未明300から1100前迄止まっていました。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 10月 13日 火曜日 8:39:42)


 さっきまで、止まっていました。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 10月 27日 火曜日 17:38:03)


 サーバは動いていましたが、福大が孤立していました。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 01日 日曜日 22:04:46)


 また孤立しているみたい。昨日からかな?



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 02日 月曜日 11:20:28)


 10/31については、予定のことだったようですが、今日になってもまだ回復していません。今日を逃すと復活はあさってですね。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 02日 月曜日 14:34:08)


 1時ごろ、一旦回復したようですが、今またおかしいのかな?

 学内でも、繋がらないところがあります。情報処理センターと電子工学科、環境設計工学科。他の学科は繋がるのに。

キャンパス情報ネットワーク



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 03日 火曜日 0:26:39)


 関連情報

福井県立大・田中さんの掲示板



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 06日 金曜日 12:18:23)


 先日は、金沢大学ノードが死んでいたとのことです。

#今日は単に遅いだけかな? 「全く不通」ではないようだが……。

富山大学総合情報処理センター



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 23日 月曜日 16:59:16)


 福大のDNSがおかしいのでしょうか。

icpc00.icpc.fukui-u.ac.jpが変で、メールがいけません。ログインすることは出来るのですが、どこからもメールが届かなくなっているし、送ることも出来ないのです。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 11月 24日 火曜日 16:11:42)


 DNSはいいようですが、メールが……。送信は可能になったものの。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 08日 火曜日 8:56:17)


 昨日18時20分ごろ、robots.txtを見にこられた後、しばらくして死んでしまったようです。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 28日 月曜日 16:41:21)


 明日から、学校に立ち入れなくなるので、もしダウンしたら、しばらく立ち直れません。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1998年 12月 28日 月曜日 23:42:15)


 なんと、外部と繋がらない。
 このまま御用始めを待たねばならないのだろうか。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 1月 01日 金曜日 2:31:29)


12/30のうちに蘇ったようですね。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 1月 05日 火曜日 14:38:45)


たびたび申し訳ありません。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 1月 11日 月曜日 14:57:00)


 昨日から止まっているのは気付いておりましたが動きが取れませんでした(雪のため)。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 1月 12日 火曜日 18:45:30)


電気ストーブは使ったらいかん、っちゅうに。>隣の部屋



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 1月 12日 火曜日 21:06:38)


 やっぱ、UPS導入せないかんかな? >我



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 1月 16日 土曜日 11:26:57)


 どうも不安定です。雷もごろごろ鳴りますし。
(1/15の午後から1/16の11時頃まで)



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 1月 21日 木曜日 18:27:39)


授業で、このサーバを酷使したせいか、暫く固まっていました。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 1月 25日 月曜日 15:46:58)


 どうもいけません。お許しください。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 2月 10日 水曜日 13:10:34)


 今朝600ごろ、同じファイルを何度も何度もgetしようとした人がいたようで、そうしたうちに止ってしまったようです。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 2月 15日 月曜日 12:33:39)


 2/12の1600ごろから、2/13の1600ごろまで止っていました。



okajima さんからのコメント

( Date: 1999年 2月 21日 日曜日 18:34:20)


早朝より止まっているようなので様子を見に来たのですが、上位の所為です。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 2月 22日 月曜日 12:55:12)


 ようやく復旧したようです。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 2月 26日 金曜日 12:56:36)


 現在、上位のネットワークが不安定なようです。3月中旬には安定するであろうと言う見通しのようです。

 本日午前900頃からの不通は、当方の責任かと思われます。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 3月 03日 水曜日 13:51:31)


 学内のネットワーク大変不安定です。メールは受け取れないは、dnsは死ぬはで、困っています。

 しかし、こちらも不安定です。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 3月 04日 木曜日 12:26:10)


 メール、全く読めません。御用の方は、 lf4a-okjm@asahi-net.or.jp あてに願います。asahi-net.ne.jp にはなりません。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 3月 08日 月曜日 14:11:16)


 どうもいけません



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 3月 10日 水曜日 13:44:46)


3/9 17:42以降より、3/10 13:42ごろまで。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 3月 12日 金曜日 8:50:06)


3/11午後より、3/12朝まで



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 4月 21日 水曜日 13:05:38)


 最近は、ここに書く必要が無いので嬉しいことです。パワーキープロというのを導入したおかげです。電話線に繋いで、トーンを関知してリスタート出来る、ということで購入したのですが、今のところその必要はありません。ハングアップを関知してリスタート、というので済んでいるからです。

 しかしこれがもしうまく行かなかった場合には、遠くからのリスタートは難しいことが判明しました。システムが生きている時には電話を取ってくれるのですが、クラッシュしている場合には電話を取ってくれず、従って、トーンも送れない、ということなのです。

 時々クラッシュしてリスタートしているようですが、今後もちゃんとそうなって欲しいものであります(勿論クラッシュしないのが一番ですが)



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 7月 26日 月曜日 15:04:27)


 リスタートしませんでした。何故でしょう。久しぶりのダウンでした。

 夏休み中には、停電とか、上位サーバの休止などで繋がらぬことも多かろうと思います。

 予定として、8/13が停電。その前後にも情報処理センターが止まる日があったはずです。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 7月 27日 火曜日 11:00:51)


 昨夜もダメでしたね。申し訳ありません。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 8月 02日 月曜日 15:40:10)


 上位がおかしいようです。時々外部からでも入って来ることもあるようですが。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 8月 18日 水曜日 11:17:40)


 ようやくサーバーがいじれる場所に戻って来ました。ダイヤルアップが不調で書き込みもままなりませんでした。
 ちょっと用事が立て込んでいましてしばらくはあまりいじれませんがお許しください。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 11月 09日 火曜日 15:07:00)


 現在、福井大学がネットーワーク的に孤立しているようです。いつ回復しますやら。



toko さんからのコメント

( Date: 1999年 11月 09日 火曜日 22:04:57)


ね、こちらって、MLにはならないんですかぁ?
メールはよくチェックするんですけど、なかなかこちらの会議室まで
足を運ぶのが、ちと時間がかかるのです。交通費もちょいかかるもんで。f(^^ゞ
でも、MLにすると内容別に分けられなくなるんですね。
う〜ん、むずかしいぃ。

ところで、「できたて詠むか、藤原定家」(日めくりご教訓カレンダー)は
秀逸だと思いません?
あり、ML風になってしまった。 だはっ



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 11月 11日 木曜日 14:25:19)


 内容別にしておくと、時間が経ってからでも話題を追加出来ますし、MLは管理が一段と大変そうですからね。

「伏し物詠むか、堂上連歌」
ああ、全然面白くない。

ちなみにこの会議室での2000年問題の予告です。
発言順序が乱れると思います



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 11月 18日 木曜日 17:17:29)


 どうも不安定ですね。「プロジェクト高羽五郎」どころではないかもしれません。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 11月 18日 木曜日 14:28:42)


 昨日の不安定のせいで、何度かリスタートするうちに、時計の設定がおかしくなっていたようです。

 上記の「不安定ですね」は、17日のうち17時頃に書き込んだものです。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 12月 13日 月曜日 14:22:21)


 また福井大学のDNSがおかしいようです。



岡島 昭浩 さんからのコメント

( Date: 1999年 12月 15日 水曜日 17:57:08)


 一応、治ったのでしょうか。

 年末、心配です。

 心配な方はブックマークをIPアドレスにしてくだされば幸いです。

http://133.7.17.209/BBS/top.bbs?myRecent



岡島 昭浩 さんからのコメント

( Date: 2000年 1月 09日 日曜日 18:05:23)


 無料掲示板をサーバ情報用に利用することにしました。

岡島のサーバ情報



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 2000年 6月 21日 水曜日 18:03:32)


 福井大学と金沢大学の間の通信速度が1.5Mbpsから、6Mbpsへと増強されるとのことです。少しはましになることでしょう。

その工事のために、6/30は9:00から終日ネットワークが停止します。

ac.jpと……



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 2000年 10月 10日 火曜日 16:36:04)


 福井大学の教育地域科学部のDNSがずっとおかしかったのですが、治ったのかもしれません。

 と思ったら、またダメかな。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 2001年 4月 05日 木曜日 15:11:23)


 日付・時間のおかしな状況がすぐ起こります。申し訳ありません。

 ハード的にサーバが限界なのかもしれません。サーバの置き換えを検討したいと思います。



岡島昭浩 さんからのコメント

( Date: 2001年 4月 06日 金曜日 0:44:09)


 少しでも負荷を軽くし、リスタートが起きないようにしたいとは思いますが、難しいようです。



岡島 昭浩 さんからのコメント

( Date: 2001年 7月 11日 水曜日 16:42:38)


 サーバーを更新してみました。

 と、いっても最新の機械ではありません。でも、検索なんかは随分速くなりました。今までは、タイムアウトすることが多かったのですが。

 また、部屋が静かになりました。前の機械、無理してたのかな。

 でも、ファイルの移行等、不完全かもしれません。おいおい、足りなそうなところを追加したいと思っています。



岡島 昭浩 さんからのコメント

( Date: 2001年 7月 16日 月曜日 12:06:18)


 週末、ダウンし通しでした。試運転はうまく言っても、本運転となると、結構アクセス数が多いので、こけてしまったようです。

リモートでのリスタート命令もうまく伝わらず、失礼しました。



岡島 昭浩 さんからのコメント

( Date: 2001年 8月 02日 木曜日 17:48:43)


 なんだか、だんだん不安定になってきたような気がします。申し訳ありません。



岡島 昭浩 さんからのコメント

( Date: 2001年 8月 04日 土曜日 14:51:30)


 どうもいけません。夏休み中、ダウンが多くなることと思います。ご容赦
ください。



岡島 さんからのコメント

( Date: 2001年 8月 04日 土曜日 23:27:00)


 そうか、いまはやりのcode redのしわざであるようですね。

ida



岡島 さんからのコメント

( Date: 2001年 8月 04日 土曜日 23:39:44)


 感染はしないものの、感染したマシンからアタックを受け、その結果こけてしまう、という状況のようです。



道浦俊彦 さんからのコメント

( Date: 2001年 8月 15日 水曜日 13:48:51)


蘇って良かったですね。
このところつながらなかったので、心配しました。



岡島 さんからのコメント

( Date: 2001年 8月 15日 水曜日 23:29:42)


 まだ不完全ですので、近日中に対策を講じます。



岡島 昭浩 さんからのコメント

( Date: 2001年 8月 16日 木曜日 15:33:52)


 一応、対策は講じました。こけまくり、という状況ではなくなったように思います。



岡島 さんからのコメント

( Date: 1956年 8月 28日 火曜日 4:32:08)


 時計が狂ってますね。すみません



岡島 昭浩 さんからのコメント

( Date: 2001年 11月 25日 日曜日 16:23:48)


 しばらく調子が良かったので油断していました。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 03月 04日 月曜日 20:56:42)

ここでいきましょう


岡島 昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 04月 25日 木曜日 12:22:09)

 移転後に、このスレッドに書き込むことになるとは。

 やはり有料のところに置かないと行けませんかね。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 05月 22日 水曜日 23:16:17)

 このたびのダウン期間は長かったように思います。真剣に移転を考えます。

 旧会議室にちょっとだけ書き込みましたが、日付がおかしいのでした。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 05月 24日 金曜日 01:11:40)

toktokでの仮運用開始。
ファイルの日付が変わらずに一週間経てば、トップページが見やすくなるはず。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 05月 24日 金曜日 23:32:47)

 今のところ、ファイルの日付は更新されていないようだ。



 これなら、最近○日以内の云々が意味を有する。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 20日 木曜日 23:35:00)

tkcityの方は、FTPサーバーが繋がらないので困っています。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 29日 土曜日 00:07:34)

 これまでは、書き込み直後に、書き込まれたページを表示するようになっていましたが、このサーバーは書き込み後の反応が遅いらしく、エラーになったいました。


 そこで、書き込み直後には「最新の発言状況」を表示するようにしました。少しはエラーが減るのではないかと期待しています。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 29日 土曜日 00:23:15)

 もう一点。ソースに改行が全く無くなっているのに気づき、改善したつもりです。


 検索の時など、役立つはずです。

 些細なことですが。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 29日 土曜日 00:30:40)

 もう一点。ソースに改行が全く無くなっているのに気づき、改善したつもりです。


 検索の時など、役立つはずです。

 些細なことですが。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 29日 土曜日 00:35:52)

 あれれ? 二重投稿になっていますね。7分も間隔を置いて。どうなっているのでしょう。私の人為的ミスならばよいのですが、スクリプトエラーだったら悲しい。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 29日 土曜日 00:36:20)

 あれれ? 二重投稿になっていますね。7分も間隔を置いて。どうなっているのでしょう。私の人為的ミスならばよいのですが、スクリプトエラーだったら悲しい。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 29日 土曜日 00:37:46)

 やはりダメでした。また出直します。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 29日 土曜日 00:38:35)

 やはりダメでした。また出直します。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 29日 土曜日 00:48:12)

 前に戻した方がよいのかも知れませんが、しばらくこれでいってみます。お許しください。


岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 06月 29日 土曜日 01:06:31)

 二重書き込みを避けるには、書き込み後にブラウザのウィンドウを閉じるのが、最も手近な対処法であるという、情けないことになっております。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2002年 07月 13日 土曜日 11:59:38)

 昨夜はスクリプトをいじったわけでもないのに、エラーがでてしまいました。


 理由は不明ですが、申し訳ありませんでした。



Yeemar さんからのコメント
( Date: 2003年 08月 09日 土曜日 18:12:31)

2003.08.09 18:00現在、「語彙索引の検索」のページで検索するとつながらないという状況になっていますね。ネットワーク上の問題でしょうか。



Yeemar さんからのコメント
( Date: 2003年 08月 09日 土曜日 18:15:38)

上のリンクはなぜか違っていました。ごみ箱から削除したファイルを復元するページです(私のミス)。語彙索引のページはこちら



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2003年 08月 09日 土曜日 20:18:36)

 おっしゃるように、検索できませんね。サーバー情報を見るとこのサーバーはダウンしていることになっている。どうなっているのでしょう。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2003年 08月 11日 月曜日 12:00:05)

どうも、データが増えてきたことにより、高負荷CGIということになりかかっているのかもしれません。


もう一つの方は、レスポンスがあるみたいですが。

増補試験版



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2003年 08月 11日 月曜日 12:02:37)

 上記も検索用語によって、レスポンスがないようです。



岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2003年 08月 22日 金曜日 09:22:49)

 検索・表示に成功することもあるようだ、という状況から、やや改善されているようです。午前中のような、アクセスの少ない時間帯だからでしょうか。




posted by 岡島昭浩 at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ■初代「あれこれ会議室」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック