このような形で掲示します。
まずは有料のものです。エキスパンドブックです。外国ものが多いですが、日本のは古典の現代語訳、とうことで、八犬伝と蘭学事始があります。
→ デジタル書店グーテンベルク21
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 6月 26日 金曜日 17:25:30)
古典の現代語訳のページと言えば、柳田俊一さんのページがあります。
→ 肩がこらないページ(柳田 俊一さん)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 6月 26日 金曜日 17:27:39)
私立PDD図書館の獨澄旻さんから、テキスト追加のお知らせを頂きました。
芥川龍之介『アグニの神』です。
→ 私立PDD図書館
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 6月 26日 金曜日 17:30:08)
東北大の後藤さんから、情報を頂きました。
中村学園大学の貝原益軒アーカイブの中身が増えたようです。ただ、おおむねは画像ファイルで、テキストは和俗童子訓が加わった模様です。
→ 貝原益軒アーカイブ
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 6月 26日 金曜日 17:31:23)
同じく、後藤さんからの情報で、長崎大学の教育学部に瑜伽行思想研究会漢訳データベースというのが出来ているとのことです。
→ 瑜伽行思想研究会漢訳データベース
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 6月 26日 金曜日 17:36:00)
藤堂さんのテクストデータの部屋も、先月の内に、追加の案内を頂きながら、載せておりませんでした。
森鴎外「杯」「普請中」「余興」
芥川龍之介「蜘蛛の糸」(「赤い鳥」版)
です。
→ 藤堂尚夫さん
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 6月 26日 金曜日 17:38:33)
浄瑠璃関連のページです。床本がすこしあるようです。
トップページから、趣味のところに入って行くとあります。
→ 樂歳齋主人のホームページ(工藤恭輔さん)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 01日 水曜日 22:03:20)
萩原義雄さんのところで、『宇治拾遺物語』が公開されました。
→ 萩原義雄さん
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 03日 金曜日 11:35:03)
北海道大学大学院の竹本寛秋さんから、山村暮鳥(-1924)『聖三稜玻璃』『三人の処女』を公開しているとの情報を頂きました。
昭和女子大学『近代文学研究叢書』 巻数Index(作家名順) も置いてあり、便利です。私もかつて打ち込みましたが、今見ると64巻まででした。竹本さんのは71巻まで入っています。この叢書も1952年没まで来たのですね。土井晩翠・小杉天外は次号としても、三田村鳶魚翁は入らなかったのかな? 有坂秀世氏はまあ入らないでしょうが。
→ Takemoto Hiroaki Page
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 04日 土曜日 1:08:45)
『小説神髄』が少し入っています。今後増えて行くのでしょうか。
→ 網迫さん
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 04日 土曜日 1:23:39)
横光利一「花園の思想」です。
MSワードで作ったHTMLなのでタグがやたらに多く、中身のわりに読み込みに時間がかかります。また検索の際にはタグをとっておかねばなりますまい。
→ やべっちい
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 09日 木曜日 14:51:53)
正岡子規「歌よみに与ふる書」がはじまりました。今、2まで。
→ 網迫さん
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 10日 金曜日 14:36:53)
柴田さんのところではすでに報告済みですが、宮沢賢治「注文の多い料理店」「セロひきゴーシュ」「雨ニモマケズ」、夏目漱石「坊っちゃん」です。
→ 三輪昭生さん
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 13日 月曜日 16:12:22)
私立PDD図書館からのお知らせで、芥川龍之介『將軍』を公開した、とのことです。
→ 私立PDD図書館
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 13日 月曜日 18:50:30)
東北大学の後藤さんから情報を頂きました。いつも有難うございます。
いわゆる文学テキストではなく、また画像ですが、琉球大学所蔵学術資料集
宮良殿内のローマ字表記がMiyara-Dounchiとなっているのがちょっと気持ち悪いところですが(ドゥンチが)、中身は豊富です。
→ 宮良殿内文庫
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 27日 月曜日 23:07:04)
一茶発句全集を作るそうです。
→ 長野郷土史研究会
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 7月 30日 木曜日 18:02:52)
いわゆる文学テキストは見当たりませんが、全文検索がありますので便利そうです。
→ 早稲田と文学
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 8月 15日 土曜日 17:55:56)
私立PDD図書館からのお知らせで、URL変更とのことです。
→ 私立PDD図書館
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 8月 15日 土曜日 19:22:20)
大阪市立大学の森文庫(近世人物研究家の森繁夫氏のコレクション)のものは、マイクロが表示出来るのでびっくり。
1枚あたり約90秒ということではありますが、マイクロ焼き付けを依頼する、あるいは大阪まで見に行く価値があるかどうかを判断するには、よいものだと思います。
ちなみに、紀要データベースには人文学は入っていませんでした。
→ 大阪市立大学電子図書館サービス
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 8月 21日 金曜日 17:43:26)
黒田清輝の日記・書簡・自筆文献とのことです。日記はとびとびですが、なんと40年分! 自筆文献も翻字。
書簡は準備中とのことです。
→ 東京国立文化財研究所 黒田記念堂
後藤 斉 さんからのコメント
( Date: 1998年 8月 31日 月曜日 14:45:14)
バージニア大学日本語テキスト・イニシアティブの8月19日付「最新情報」には、
17作品が加わった旨と日本語テキスト相互検索機能についての案内があります。
→ 日本語テキスト・イニシアティブ
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 09日 水曜日 15:40:25)
大谷派です。
→ 真宗聖典(坂東 浩さん)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 21日 月曜日 23:13:58)
恋塚さんの日本古代史ホームページに、「日本後紀」「養老令」「藤氏家伝」があります。
→ 日本古代史ホームページ
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 23日 水曜日 23:53:56)
北海道大学大学院の竹本寛秋さんから、萩原朔太郎『月に吠える』を公開したとの情報を頂きました。
なお、『月に吠える』は青空文庫にもあります。
→ http://www.geocities.co.jp/Berkeley/2621/
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 24日 木曜日 22:06:30)
私立PDD図書館の獨澄旻さんから、テキスト追加のお知らせを頂きました。
芥川龍之介『南京の基督』です。
→ 私立PDD図書館・芥川龍之介
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 29日 火曜日 0:50:46)
ここは今まで知りませんでした。漢文が沢山あります。BIG5です。
→ China the beautiful
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 9月 29日 火曜日 0:52:40)
佐藤さんから、情報を頂いていたのを失念いたしておりました。
→ 芦東山先生資料集
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 01日 木曜日 18:14:09)
水野仙子(1888.12.3-1919.5.31)の作品と、水野仙子に関する、上司小劍・田山花袋・有島武郎の文章。
→ 水野仙子ホームページ(小林徹さん)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 07日 水曜日 1:12:49)
dviファイルですから、すぐには使えませんが、dvi2txtとかいうのがどこかにあるのでしたか。
→ 平安私家集(しげたさん)
重田仁美 さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 08日 木曜日 7:28:34)
dvi2txt については実はなにもわかっていません。LaTeX2e というソフト しかしらないのです。dvi ファイルをみていただけるのでしたらば LaTeX2e をいれてもらいたいです。ソフトバンクやアスキーで本の形で売っていますのでそれを利用していただければと思います。もっともソフトは最新というわけにはいきませんが。
→ 平安時代私家集
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 08日 木曜日 11:39:56)
重田さん、ありがとうございます。
私の欲しいファイルがテキストに偏向しておりますので、「すぐには使えません」という書き方になってしまいました。検索などをしたい、という気持ちがありますもので。
dviファイルを画面上でプレビューする環境は一応準備しており、貴ファイルをいくつか拝見させて頂きましたが、どこかで、ソースが無くなってしまってもdviファイルからある程度復元可能、というのを読んだ気がしましたので、dvi2txtというふうに書きました。
dviファイルだけでなく、ソースも公開して頂ければ大変うれしく存ずるのですが、その予定はございませんでしょうか。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 22日 木曜日 12:28:32)
本田 孔明(ほんだ みちあき)さんによる、中島敦のテキストです。
→ 中島敦全作品目録と解題
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 10月 22日 木曜日 17:11:35)
私立PDD図書館からのお知らせで、
巌谷小波の下記の小作品が追加されました。
1.菊の紋
2.初午の太鼓
3.羅生門
ということです。
→ 私立PDD図書館
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 11月 05日 木曜日 16:54:48)
日本古代史。
→ ALEXの寓居
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 11月 24日 火曜日 13:10:18)
「謡曲三百五十番集入力」のプロジェクトが進行しています。
既に七十番弱のものが入力され一部公開されていますが、入力者を募っています。
盛り上げて行きましょう。
→ 半魚文庫(金沢美大・高橋さん)
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 1998年 11月 26日 木曜日 10:33:17)
韓国高麗大学校李漢燮氏のサイトに以下のリストがあります。
後藤のほか岡島、小杉、柴田、菊池氏のサイトを参考にしたとのことで、
すでにどこかにリストされているものがほとんどだと思いますが、
画像資料も含めて時代別・ジャンル別に分類しているところが特徴で
しょうか。
要ハングル(EUC-KR)対応。
#しかし、URL(ディレクトリ名・ファイル名)にハングルを使うのは
#やめてほしい。
→ 日本語テキストファイルと画像資料リスト(原文ハングル漢字まじり)
高橋明彦 さんからのコメント
( Date: 1998年 12月 01日 火曜日 22:04:34)
こんにちわ、営業にきました。
ふたつ上で、岡島さんにも宣伝して頂きましたが、名著全集の
謡曲三百五十番集を、みんなで入れよう、という(少々能天気な)こと
を思い付きました。GNUやXコンソーシアムのようなプロジェクトを夢み
ています(自分でいって笑えますが)。
実際に入力されているのは、いまは40番程度です。cgi で、オンラインの
入力予約システムも作りました。:-)
気のむいたかたは、ぜひ1番でも結構ですから、入力してみてください。
→ 半魚文庫・謡曲三百五十番集入力
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 12月 03日 木曜日 15:58:16)
謡曲入力、私も協力したいと思っていますが、先日OCRしてみたら予想以上に読めていなくて、ちょっとがっかりしてしまったところでした。
HDが飛んだりという事故もありましたし、手元のデータの整理が落ち着きましたら、参加致します。
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 1998年 12月 07日 月曜日 12:27:19)
ううむ。
→ 百万塔陀羅尼経計画
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 1998年 12月 08日 火曜日 12:37:40)
ふむ。
→ 書籍デジタル化委員会
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1998年 12月 08日 火曜日 14:11:02)
後藤さん、「ううむ」モノ、「ふむ」モノなど、いろいろとどうも有難うございます。
私のページでは、近代文学はもう更新しなくてもよいかな、と思いがますます強くなって来ました。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 1月 16日 土曜日 17:46:53)
著作権切れということで。
→ honya.co.jp「菊池寛アーカイブ」
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 1月 16日 土曜日 17:53:10)
太宰もあるんでしょうが。
→ 『人間失格』
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 1月 16日 土曜日 18:01:07)
松尾捨治郎・小林好日はないでしょうね。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 1月 16日 土曜日 18:04:45)
あ、そうでした。太宰は私立PDD図書館や青空文庫にもあります。
菊池寛も青空文庫に。
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 1999年 1月 26日 火曜日 15:27:16)
すでに紹介されていたでしょうか。
→ 樋口一葉作品集(初版出版順)
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 1999年 2月 01日 月曜日 14:37:31)
上掲重田さんの『平安時代私家集』はlzhファイルに変更された模様です。
また。「院政期鎌倉期の私家集の注釈」のページが加わり、まず『長明集』が掲載されました。
→ 院政期鎌倉期の私家集の注釈
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 2月 05日 金曜日 18:11:30)
漱石でおなじみの岡山大の木村さんのページに、「岡山大学ディジタルアーカイヴ」が出来ました。
まずは、宮沢賢治「なめとこ山の熊」です。
→ ディジタルアルキーフ
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 2月 09日 火曜日 17:09:37)
マグマグのメールマガジンです。
→ 日本文学(e-text)全集
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 2月 09日 火曜日 17:14:40)
メールと言えば、電子テキストメーリングリスト
http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/ml/shokai.html
→ ログ
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 2月 09日 火曜日 17:30:31)
上のMLで教えて頂きました。
大杉栄・幸徳秋水・石川啄木……
→ アナキズム図書室
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 2月 10日 水曜日 18:02:23)
太宰治「男女同権」が追加されました。
→ 岡山大学ディジタルアーカイヴ
柴田雅生 さんからのコメント
( Date: 1999年 2月 14日 日曜日 12:11:56)
昨年11月付になりますが、バージニア大学日本語テキスト・イニシアティブに、以下の作品が追加されました(*が新規のようです)。
万葉集、更級日記、*徒然草、*井原西鶴「好色五人女」「好色一代女」、松尾芭蕉「奥の細道」、*近松門左衛門「曽根崎心中」「天の網島」、上田秋成「雨月物語」、*小林一茶「おらが春」、*森鴎外「雁」
→ 日本語テキスト・イニシアティブ
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 1999年 2月 19日 金曜日 15:45:20)
2月17日付けで11作品が追加されたとのことです。
→ 樋口一葉小説集(初版出版順)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 01日 月曜日 14:24:05)
森鴎外「うたかたの記」が追加されました。
→ 岡山大学ディジタルアーカイブ
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 12日 金曜日 12:43:04)
2月23日付けで京都大学電子図書館に重要文化財16点の画像がつけ加わって
いたとのことです。中世の韻書や字書も含まれているようです。
→ 京都大学附属図書館所蔵 貴重資料画像データベース
蒔岡 雪子 さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 27日 土曜日 11:31:27)
これからスキャナ買うんですけど OCRソフトってどこのがいいんでしょうか?
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 03日 土曜日 16:50:29)
おお!
→ 日本古典文学大系本文データベース(国文学研究資料館 )
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 03日 土曜日 16:53:54)
こっちこっち。
→ トピックス
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 05日 月曜日 0:21:00)
新見南吉「でんでんむしのかなしみ」
→ 新見南吉
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 05日 月曜日 23:01:50)
竹取物語です。
→ 古本『竹取物語』校訂本文(上原作和さん)
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 28日 水曜日 14:21:48)
テキストと言うほどの分量はないけれど、おもしろいので挙げておきます。
アニメも効果的だと思う。
→ どんじしう(鈍字集)解説 目次 (同志社大学山田研究室)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 30日 金曜日 12:18:13)
木簡データベースは明日から公開。
→ 奈文研
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 10日 月曜日 10:27:48)
これも「文学」ではありませんが、テキストということで挙げておきます。
→ 中野文庫詔勅目次
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 21日 金曜日 10:10:05)
JALLCのアーカイブが引っ越します。しばらくは従来のも使えるようですが、以下の場所がメインになります。
私のページからのリンクも張り替えないと行けませんが、まずはお知らせまで。
→ jallc
岡島昭浩 さんからのコメント
(Date: 1999年 5月 21日 金曜日 10:11:24)
青空文庫も引っ越していますね。かくのを忘れていました。
→ 青空文庫
佐藤亮一 さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 10日 木曜日 6:20:01)
平家物語の電子テキスト版はどこかにあるのでしょうか
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 10日 木曜日 12:15:12)
これはやはり国文学研究資料館ということになりましょうか。申込み等が必要ですが。
→ 国文学研究資料館
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 2000年 2月 07日 月曜日 9:36:07)
画像ですが、2月3日付けで東京大学附属図書館内に「電子版貴重書コレクション」が
できていた模様です。
いつのまにか「自然真営道」なんていうのもあったのですね。(去年の6月?!)
#URLの「sizen」が気になったのですが、気にする方が間違いでしょうか。
→ 電子版貴重書コレクション
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 2000年 3月 03日 金曜日 6:48:35)
これも画像で、しかも文学がそれほど多いわけではないのですが、関心のある方も
いらっしゃるかと思い、ご紹介します。
#ううむ、東北大も捨てたものではない。
→ 狩野文庫画像データベース
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 4月 12日 水曜日 16:13:37)
『CD-ROM版新潮文庫の絶版100冊』は、いよいよ、4/20発売のようです。
16000円。
『波』などには載っていたのかもしれませんが、私は、『本とコンピュータ』2000春の広告で知りました。
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 4月 12日 水曜日 16:42:13)
web新潮にも載っていました。
→ 新潮文庫の絶版100冊
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 5月 01日 月曜日 11:24:26)
『新潮の絶版』リストを作りました。
#ファイル名,著者,書名,収録作(書名以外)
160201.ebk,島木健作,生活の探求
160301.ebk,横光利一,旅愁
160401.ebk,林不忘,丹下左膳
160501.ebk,有吉佐和子,地唄,墨;黒衣;人形浄瑠璃
160601.ebk,石川達三,七人の敵が居た
160602.ebk,石川達三,人間の壁
160701.ebk,青山光二,われらが風狂の師
160901.ebk,石坂洋次郎,石中先生行状記
161001.ebk,大岡昇平,ながい旅
161101.ebk,井上ひさし,下駄の上の卵
161201.ebk,石原慎太郎,化石の森
161301.ebk,井上靖,射程
161401.ebk,円地文子,食卓のない家
161501.ebk,伊藤整,氾濫
161601.ebk,小川国夫,或る聖書
161701.ebk,尾崎士郎,人生劇場〔青春篇〕
161702.ebk,尾崎士郎,人生劇場〔愛欲篇〕
161703.ebk,尾崎士郎,人生劇場〔残侠篇〕
161704.ebk,尾崎士郎,人生劇場〔風雲篇〕
161705.ebk,尾崎士郎,人生劇場〔離愁篇〕
161706.ebk,尾崎士郎,人生劇場〔夢現篇〕
161707.ebk,尾崎士郎,人生劇場〔望郷篇〕
161801.ebk,岡本かの子,巴里祭・河明り,渾沌未分;花は勁し;過去世;雛妓
161901.ebk,開高健,新しい天体
162001.ebk,海音寺潮五郎,おどんな日本一
162101.ebk,大佛次郎,帰郷
162102.ebk,大佛次郎,宗方姉妹
162201.ebk,川口松太郎,新吾十番勝負
162301.ebk,源氏鶏太,停年退職
162401.ebk,岸田國士,暖流
162501.ebk,川口松太郎,鶴八鶴次郎・明治一代女,風流深川唄
162601.ebk,倉橋由美子,暗い旅
162701.ebk,佐藤春夫,都会の憂鬱
162801.ebk,椎名麟三,永遠なる序章
163001.ebk,柴田翔,ノンちゃんの冒険
163101.ebk,尾崎一雄,虫のいろいろ,焼ケ岳;亡友への手紙;落梅;美しい墓地からの眺め;トマト畠で;小鳥の声;冬眠居閑談;毛虫について;踏切;石;虫も樹も
163201.ebk,獅子文六,娘と私
163301.ebk,梶山季之,女の警察
163401.ebk,高見順,如何なる星の下に
163501.ebk,島尾敏雄,出発は遂に訪れず,島の果て;単独旅行者;夢の中での日常;兆;帰巣者の憂鬱;廃址;帰魂譚;マヤと一緒に
163601.ebk,芹沢光治良,巴里に死す
163701.ebk,田村泰次郎,肉体の門・肉体の悪魔,女盗記;霧;「街の天使」系譜;男禁制;鳩の街草話
163801.ebk,壺井栄,暦
163901.ebk,田宮虎彦,落城・足摺岬,末期の水;かるたの記憶;天路遍歴;土佐日記;絵本
164001.ebk,子母沢寛,おとこ鷹
164101.ebk,米谷ふみ子,過越しの祭,遠来の客
164201.ebk,徳永直,太陽のない街
164301.ebk,野坂昭如,てろてろ
164401.ebk,丹羽文雄,厭がらせの年齢,贅肉;人生案内;南国抄;愛欲
164501.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(一)珠玉百選
164502.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(二)珠玉百選
164503.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(三)珠玉百選
164504.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(四)珠玉百選
164505.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(五)珠玉百選
164506.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(六)珠玉百選
164507.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(七)珠玉百選
164508.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(八)珠玉百選
164509.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(九)珠玉百選
164510.ebk,野村胡堂,銭形平次捕物控(十)珠玉百選
164601.ebk,野上弥生子,真知子
164701.ebk,丹羽文雄,顔
164801.ebk,武者小路実篤,愛慾・その妹
164901.ebk,舟橋聖一,雪夫人絵図
165001.ebk,正宗白鳥,生まざりしならば・入江のほとり,微光;泥人形
165101.ebk,藤原審爾,さきに愛ありて
165201.ebk,室生犀星,性に眼覚める頃,ヒッポドロム;音楽時計;ゴリ;チンドン世界;医王山;生涯の垣根
165301.ebk,宮本百合子,播州平野・風知草
165401.ebk,福永武彦,死の島
165501.ebk,山本有三,波
165601.ebk,菊池寛,真珠夫人
165701.ebk,島崎藤村,エトランゼエ
165801.ebk,安岡章太郎,流離譚
165901.ebk,久保田万太郎,末枯・大寺学校
166001.ebk,林芙美子,清貧の書・牡蠣,風琴と魚の町;耳輪のついた馬;魚の序文;田舎言葉;馬の文章;人生賦;山中歌合
166101.ebk,火野葦平,糞尿譚,河豚;山芋;梟;断崖;谷の宿;名探偵;紅皿
166201.ebk,長谷川伸,一本刀土俵入,忠治と頑鉄;人間門松;背負ひ梯子;髭切り弥太郎;下郎七助の塔
166301.ebk,長与善郎,竹沢先生と云ふ人
166401.ebk,直木三十五,仇討浄瑠璃坂
166501.ebk,島田清次郎,地上
166601.ebk,小島政二郎,海燕
166701.ebk,宇野浩二,子を貸し屋,人心;一と踊;あの頃の事
166801.ebk,加賀乙彦,湿原
166901.ebk,上林暁,聖ヨハネ病院にて,薔薇盗人;天草土産;野;二閑人交游図;小便小僧;明月記
170101.ebk,ルー・ウォーレス,ベン・ハー
170201.ebk,グレアム・グリーン,事件の核心
170301.ebk,エリカ・ジョング,飛ぶのが怖い
170401.ebk,シュニッツラー,輪舞
170501.ebk,ストー夫人,アンクル・トムス・ケビン
170601.ebk,ゴーゴリ,死せる魂
170701.ebk,ソルジェニーツィン,収容所群島
170801.ebk,ゲイ・タリーズ,汝の父を敬え
170901.ebk,ドライザー,アメリカの悲劇
171001.ebk,アンドレ・ジッド,贋金つかい
171101.ebk,ツルゲーネフ,猟人日記
171201.ebk,トマス・ハーディ,帰郷
171301.ebk,ボーヴォワール,他人の
血
171401.ebk,フロイト,フロイト自伝
171501.ebk,マルロー,人間の条件
171601.ebk,ジャン・ジュネ,花のノートルダム
171701.ebk,シュトルム,三色菫・溺死
171801.ebk,ドーデ,アルルの女
171901.ebk,ヘンリ・ミラー,セクサス
172001.ebk,モーパッサン,ベラミ
172101.ebk,モリエール,女学者・気で病む男
172201.ebk,ネルヴァル,火の娘
172301.ebk,フローベル,三つの物語
172401.ebk,フォークナー,野生の棕櫚
172501.ebk,ドリュウ・ラ・ロッシェル,夢見るブゥルジョア娘
172601.ebk,ミルボー,小間使の日記
172701.ebk,ディケンズ,オリヴァ・ツィスト
172801.ebk,ロレンス,恋する女たち
172901.ebk,スコット,アイヴァンホー
173001.ebk,メリメ,コロンバ
173101.ebk,ラクロ,危険な関係
173201.ebk,ダーウィン,ビーグル号航海記
銭形平次の収録作品が落ちてしまいました。「珠玉百選」の前にあったスペースを取るタイミングをあやまったせいです。
岡島 さんからのコメント
( Date: 2000年 5月 02日 火曜日 23:36:01)
ちょっと形式が変わりますが、銭形平次。
珠玉百選 銭形平次捕物控(一) 野村胡堂 164501.ebk お珊文身調べ; を慕う女;七人の花嫁;たぬき囃子;人魚の死;富籤政談;朱塗の筐;血潮と糠;兵粮丸秘聞;青葉の寮
珠玉百選 銭形平次捕物控(二) 野村胡堂 164502.ebk 綾吉殺し;路地の足跡;八人芸の女;人形の誘惑;赤い痣;兵庫の眼玉;和蘭カルタ;御落胤殺し;双生児の呪い;鬼の面;
珠玉百選 銭形平次捕物控(三) 野村胡堂 164503.ebk 招く骸骨;碁敵;小唄お政;死の矢文;身投げする女;蝉丸の香炉;城の絵図面;黒い巾着;二度死んだ男;毒酒薬酒
珠玉百選 銭形平次捕物控(四) 野村胡堂 164504.ebk 竹光の殺人;八五郎の恋;受難の通人;鉄砲汁;縁結び;火の呪い;ガラッ八祝言;お秀の父;狐の嫁入;恋患い
珠玉百選 銭形平次捕物控(五) 野村胡堂 164505.ebk 綾吉殺し;路地の足跡;八人芸の女;人形の誘惑;赤い痣;兵庫の眼玉;和蘭カルタ;御落胤殺し;双生児の呪い;鬼の面
珠玉百選 銭形平次捕物控(六) 野村胡堂 164506.ebk 二階の娘;吹矢の紅;お由良の罪;唖娘;辻斬;弥惣の死;死相の女;紅い扱帯;二枚の小判;群盗
珠玉百選 銭形平次捕物控(七) 野村胡堂 164507.ebk 茶碗割り;槍の折れ;棟梁の娘;凧の詭計;仏像の膝;二つの刺青;毒酒;盗まれた十手;御時計師;娘と黒法師
珠玉百選 銭形平次捕物控(八) 野村胡堂 164508.ebk お長屋碁会;死骸の花嫁;涼み船;死人の手紙;一と目千両;晒し場は招く;乗合舟;富士見の塔;母娘巡礼;人違い殺人
珠玉百選 銭形平次捕物控(九) 野村胡堂 164509.ebk 茶汲み四人娘;凧糸の謎;女臼;金の番;和蘭の銀貨;華魁崩れ;用心棒;花見の留守;匕首の行方;猿廻し
珠玉百選 銭形平次捕物控(十) 野村胡堂 164510.ebk 三軒長屋;美しき獲物;掏られた遺書;女辻斬;真珠太夫;お六の役目;橋場の人魚;身代り敵;垣の内外;春宵
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 5月 31日 水曜日 14:18:23)
国文学研究資料館の吾妻鏡データベースですが、ちょっとわかりにくい場所にありますね。
組織から研究情報部にはいらねばなりません。
→ 資料館
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 03日 土曜日 23:40:14)
数学者だけれども、随筆も有名な岡潔。
→ 岡潔文庫
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 06日 火曜日 12:14:39)
お茶の水女子大学で言語文化を研究している黄美静(ファン ミ ジョン)さんが、福沢の世界国尽や西洋事情を送ってくださいました。
→ 西洋事情
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 07日 水曜日 6:06:52)
詳しいことは分かりませんが、著作権の方は大丈夫なのでしょうか。
→ 小松左京コーパス
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 6月 10日 土曜日 1:01:18)
小松左京コーパスは、ご本人の承諾も得ているらしく、かつ対談などは公開されていないので、著作権のことは考えているようです。
さて、天草版平家物語をようやく公開することになりました。まだ誤入力がありそうなのですが、よそで、龜井高孝氏の翻字を公開しているようなので、困ったなと思いつつ、こちらではローマ字と、仮名への単純置換で公開します。
→ 天草版平家物語
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 2000年 7月 05日 水曜日 18:02:19)
>小松左京コーパスは、ご本人の承諾も得ているらしく、かつ対談などは公開されていないので、
>著作権のこと考えているようです。
杞憂で結構でした。ただ、誤解を与えないためにも許諾を得ている旨をウェブ上でも
明記する方がよいとは思うのですが。
→ 五輪之書
後藤斉 さんからのコメント
( Date: 2000年 7月 05日 水曜日 18:31:01)
上(2月7日)にご紹介した東京大学附属図書館「電子版貴重書コレクション」に
6月21日付けで「キリシタン写本」(『ぎやどぺかどる』と『ドチリナ・キリシタン』が
加わっていたとのこと。画像のみ。
→ キリシタン写本の公開について
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 7月 21日 金曜日 13:00:36)
動き始めているようです。
→ 文春ウェブ文庫
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 8月 11日 金曜日 17:17:25)
請関睦義@宮崎さんから、「おんなかがみ」(「往来物大系」所収本から翻字)を送っていただきました。あとできちんと載せますが、とりいそぎ。
→ おんなかがみ
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 9月 29日 金曜日 14:16:10)
同じく、請関睦義@宮崎さんから、「百人一首宗祇抄」(底本は「影印本百人一首抄(宗祇抄)」昭和57年・笠間書院刊)を送っていただきました。
なおご存知の通り「百人一首宗祇抄」というのは正式な書名ではありませんが、底本の解説でも通称として用いられており、最近出た「百人一首注釈書叢刊」(和泉書院)にもこの書名で収録されているようですので、今回の電子テキストでも書名に関しては同様の方針をとることにしました。ご了承ください。ということです。
→ 「百人一首宗祇抄」(圧縮)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 10月 24日 火曜日 16:40:32)
請関睦義@宮崎さんから、中江藤樹「鑑草」を送っていただきました。
→ 中江藤樹「鑑草」(圧縮)
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2000年 11月 07日 火曜日 16:27:27)
請関睦義@宮崎さんから、伝・柳沢淇園「雲萍雑志」を送っていただきました。
→ 柳沢淇園「雲萍雑志」
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2001年 1月 10日 水曜日 17:16:55)
情報処理語学文学研究会は、活動が停滞してしまっていましたが、会費が残っており、これでテキスト入力を致しました。選ばれたテキストは源平盛衰記です。
詳しい経緯は、添付のreadme.txtをご覧ください。
以下のページは、製作者のアルファベット順になっていまして、源平盛衰記はjのところにあります。
→ jallc
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2001年 3月 25日 日曜日 0:59:15)
内田保廣氏による、荒砥屋版と江戸版。
→ 好色一代男
岡島 昭浩 さんからのコメント
( Date: 2001年 11月 30日 金曜日 12:55:57)
以下にある河口慧海『チベット旅行記』(¥900*2)は、明記はしていないが、旺文社文庫を底本にしているようです。
「立ち読み」で読むことの出来る中に、「ドウかこの羊を起して進ませなければならん」というのがありますが、これは講談社学術文庫では「どうかこの羊を起して進ませんければならん」となっているものです。
また、「第二六回」とありますが、これは旺文社文庫で「同名の章で(一)(二)と別つものは一つにまとめた」ことによるものです。
目録に「壬生台舜校注」とあるから、いいのかもしれませんが、「立ち読み」で、校正方針などがわかるとありがたいのに、と思ったことでした。
→ グーテンベルク21・日本古典
岡島 さんからのコメント
( Date: 2003年 03月 22日 土曜日 12:15:12)
PDFですが、テキストで、印刷・引用ともに可能なものです。
→ 橋本進吉電子文庫
佐藤 さんからのコメント
( Date: 2003年 09月 16日 火曜日 23:42:33)
文学でもなく、画像ですが。
→ 『栄養と料理』デジタルアーカイブス(女子栄養大学)
佐藤 さんからのコメント
( Date: 2003年 09月 16日 火曜日 23:48:08)
これも。お料理つながり。有料のものもありますが、『食道楽』はPDFでありがたい。すでに紹介済みでしたらご容赦を。
→ 柴田書店名著復刻図書館
岡島昭浩 さんからのコメント
( Date: 2003年 09月 17日 水曜日 08:21:31)
『食道楽』、ルビなしというのは残念ですが、ありがたいですね。
ご教示、感謝致します。