日本語の歴史
齋藤
- 05/4/1(金) 6:04 -
----
はじめまして。バンクーバーの大学で言語学コースを取っています(専攻は言語学ではないのですが)。先日、インド・ヨーロピアン言語の講義があり、ふと我が母国語の日本語はどこから来たのかと疑問に思いました。岡島先生の他のWebページも見ましたが、それにあたるリンクが見つけられませんでした。また、古典的な言葉のリンクもあり、読むのが大変!と思ってしまいました。日本語がどこから来たのか、そして日本語の母体となった言葉(中国語なのでしょうか?)、アジアには日本語と同じグループに属する言語があるのか、教えていただけますか?
【775】
Re:日本語の歴史
Yeemar
- 05/4/1(金) 13:33 -
----
▼齋藤さん:
>先日、インド・ヨーロピアン言語の講義があり、ふと我が母国語の日本語はどこから来たのかと疑問に思いました。
この会議室の前身にあたる「ことば会議室」の「日本語の起源についての研究」をご参照ください。なお、このはじめにある「インド・ヨーロッパ語が起源であるという説」は、根拠がないといえるでしょう。
根本的なことだけ記しますと:
> 日本語の母体となった言葉(中国語なのでしょうか?)
日本語の祖先にあたる言語は、今のところ不明です。中国語ときょうだいでないことは明らかです。文法も、基本となる単語も大きく違います。
> アジアには日本語と同じグループに属する言語があるのか
日本語がどのグループに属するかが不明のため、分かりません。アルタイ諸語などと似た性格はもっているものの、それがただちにきょうだいの証明とはなりません。
電子テキストの藤岡勝二「日本語の位置」は読めなくなっていますね。
【778】
Re:日本語の歴史
岡島昭浩
- 05/4/1(金) 15:16 -
----
齋藤さん
ようこそ。
Yeemarさん、ありがとうございます。
▼Yeemarさん:
>電子テキストの藤岡勝二「日本語の位置」は読めなくなっていますね。
こちらに置きました。
【791】
Re:日本語の歴史
齋藤
- 05/4/6(水) 5:13 -
----
Yeemarさん、岡島先生、お返事有り難うございました。日本語もどの言語も歴史や人類学と密接に関わっていて奥が深いのですね。
またわからないことが出てきましたら、ここに書かせていただきます。
齋藤
▼岡島昭浩さん:
>齋藤さん
>ようこそ。
>
>Yeemarさん、ありがとうございます。
>
>
>▼Yeemarさん:
>>電子テキストの藤岡勝二「日本語の位置」は読めなくなっていますね。
>
>
>こちらに置きました。