2005年10月17日

ヤカラ

【940】
ヤカラ
 道浦俊彦
 - 05/7/16(土) 22:01 -
----
電車の中で男子大学生の会話が入ってきました。その中で、
「ヤカラ」
という言葉が耳に留まりました。「不良」とかそんな意味のように聞こえました。
ググると1万8000件出てきましたが、「ヤカラ」の本当の意味や語源はなんでしょうか?



【941】
Re:ヤカラ
 Yeemar
 - 05/7/16(土) 23:01 -
----
▼道浦俊彦さん:
>電車の中で男子大学生の会話が入ってきました。その中で、
>「ヤカラ」
>という言葉が耳に留まりました。


その用法ははじめて聞きました。「やから」にもともと悪い意味はないのでしょうね。「や」は「家」、「から」は血縁関係にあることを表すとのこと(『日本国語大辞典』第2版)。つまり、一族。

天皇の一族のことも「御」をつけて「みうから(御親族)、みやから(御族)」などと言っています。昭和天皇の大喪の礼のときには「皇太子(ひつぎのみこ)をはじめ、みうからみやから、御別(みわか)れ告げたまひ……」と祭詞を読み上げていました。

「不逞のやから」などと悪い形容をつけて言われることは多くなったものの、「やから」自体には悪い意味がなかった。ところが、単独でも「やからがやって来た」などと悪い意味で使われるようになったとすれば、おもしろいですね。

あたかも、「ていたらく」が、「呆れたていたらく」と悪い形容をつけて使われつづけたあげく、「ていたらな生活(=ひどい生活)」と単独で悪い意味に用いられるようになったのと似ています(参照:飯間浩明『遊ぶ日本語 不思議な日本語』2003 p.101、読売新聞校閲部『日本語「日めくり」一日一語』2003 p.125)。



【942】
Re:ヤカラ
 Yeemar
 - 05/7/16(土) 23:06 -
----
正誤訂正

×ていたらな生活
○ていたらくな生活



【943】
Re:ヤカラ
 道浦俊彦
 - 05/7/16(土) 23:24 -
----
関西弁ですかね?
「不逞の輩(やから)」の「ヤカラ」です。アクセントは、中高で、
「ヤカラ(LHL)」
です。こういうふうに「3拍中高アクセント」にすると、すごく関西弁のにおいがします。しかも「隠語の香り」もします。


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック